枕元の計算用紙

ホーム

1999年7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月

2018年8月

1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

31

新しい時代…世界経済が冷戦後に変化した。

先進国で、中層だった多くの人が、希望がない・不安定・低収入になった。

思想も政党もない。民主主義からは排除されている、存在しないとみなされる。むしろ憎悪される。
普通ならば新しい思想、新しい政党ができてしかるべきなのに、驚くほどそれがない。

なぜ?

30

なぜ織田秀信(三法師)は、五大老に入っていなかったのでしょう?
超絶に今更ですが。
領土が少ないから?

というか本能寺の変から、岐阜の大名になるまでの秀信がどうしていたかまったく知りません。

誰に食わせてもらっていたのか。
誰に教育されていたのか。
どんな仕事があったのか。

秀吉の毎年の年賀で、幼い三法師はどうしていたのか…一番上にいたのか、秀吉に抱かれていたのか、秀吉に頭を下げていたのか。
形式的な署名をすることはあったのか。

さらに、本能寺の変直前の、織田信長自身がどこを領土にし、どのように金を入れ使っていたか、直接命令できる将兵はどうだったのか知らないのです。

少し物事を考えると、僕がどれほど物を知らないか思い知ります。

29

「需要」「購買力」というのはどこから出てくるんでしょう。

西洋人はスパイスと砂糖を求めた。
なぜ買えたのか…やはり新大陸の金銀が始まりでしょうか。

ヨーロッパはスパイス、のちには紅茶、コーヒー、砂糖、綿花、さらに後にはゴムといった熱帯産作物が育ちませんでした。
簡単に行ける熱帯もありませんでした。
半面、中国・インド・中東イスラムから熱帯は簡単に行けました。
それでヨーロッパはすさまじい情熱で大航海時代をし、中国もインドもイスラムも海には無関心でした。

核融合が簡単だったら温室で育てたのでしょうか…

砂糖はビーツでも作れたのに、砂糖を大量に必要とした時代にビーツ砂糖が発見されておらず、おかげで数千万の黒人奴隷が悲惨に死ぬこととなりました。

イスラムも中国も、西洋人が欲しいだけのスパイス・砂糖・綿花・紅茶を売れたはずです。
でも売りませんでした。
西洋の商人も買いませんでした。
なぜでしょう。

まずヨーロッパが出せるもので、イスラムや中国が欲しがるものがない…銀と阿片以外。

機械も大砲も印刷本も量産布も時計も、イスラムも中国もいらないという。
イスラムは印刷を嫌う。
イスラムも中国も、ヨーロッパの産業革命に興味を持たない。外の世界に興味を持たない。新しいものを欲しいと思わない。新しい天文学に興味を持たない。
なぜでしょう?

また僕は、歴史教科書の「市場を求めて植民地主義」というのが理解できません。
市場というのは、買ってくれる人ではないのでしょうか?
そこの人達をみんな餓死寸前の奴隷にしたら、買う金もなくなるのでは?市場ではなくなるのでは?

28

投票率の低下はなぜでしょう。
実際には、国民の多くが民主主義から排除されているのでは?

でも、投票するなと警察に殴られるとか、アメリカの黒人が投票できなくするための読み書きだの刑務所だのいろいろな妨害とかがある様子はありません。

ただ投票先がないから投票しない?

どうなっているのでしょう。

27

陸軍は「エンジン出力と装甲が主力戦車並みの小型装甲車」は必要ないでしょうか。

固定武装なし。したいことがあれば、牽引する。

荷物を運びたければ荷車を、人を運びたければその地域に応じた底装甲を持つ人車を。
榴弾砲でも、機関砲でも、対空システムでも、ミサイルでも。
何でも運びたいものを牽引する。

ワンボックスカーぐらいのボディで、三人乗りの小さい乗員室だけガチガチに防御。

ボディの多くは巨大なエンジンと燃料タンクで、荷物を積むスペースはほとんどない。

装輪だがとても大きいタイヤを四隅につけており、悪路走破性は履帯戦車に劣らない。

主力戦車、とまでとんがらなくても、少なくとも最近のアメリカ陸軍の、ひたすら巨大・超重装甲・超高価より、小型・重装甲・中価格のほうが使いやすいのでは…

26

さてどれが正しいんでしょう?

1子供たちのため、未来のために。消費税40%、公共事業半減・生活保護なし、弱者を餓死させ国民の大半はぼろをまとってでも未来のために痛みを分かち合おう!

2消費税を5%に、最低賃金も上げよう!日本の借金は問題ではない!

3アベノミクスを信じていればいい!悪いことは全部ミンスのせいだ!それ以上は思考するな!あとは大和魂で頑張れ!
勝ったのは自民党とトヨタだから老人の価値感が、長州思想が正しいんだ!

4誰も餓死しないことだけは保証する。あとは自由競争+科学技術全振りじゃあ!

ぼくは4なのですが、賛同者は誰もいません。

25

関ヶ原後の秀頼が、事実上の淀君独裁で自滅に至った…
奥を抑えられる、強い家老・後見がいなかった。

そう考えると、「強い家老」というのがどういうことか考えてしまいます。

強い、というのはイコールで大きい領土を持っている。

だとしたら関ヶ原で潰れているか、うまくやっていれば地方に加増の上転封されているでしょう。
どちらにしても秀頼のそばに、力を持ったままいることはできないのです。

江戸時代の、大大名の家老も大きな領土を持っています。中には大名格の家老という変なのもいます。
そんな存在が野心を持たない、自分の家より豊臣を優先するのは無理でしょう。
力=領土であるかぎり、秀頼をしっかり育てられる存在はあり得ないということです。

徳川幕府は、譜代の領土を小さめにして老中とし、幕閣を構成させました。それでも老中たちも、それなりに大きな要地を領土としているのです。
武家政権そのものにある本質的な矛盾ですね。力=領土。

強い後見役を得ようとしたら、それは大きい領土の武将なので、どうしてもお家第一にはなれないし、大阪城に常駐して一日中幼君の面倒を見るわけにもいかない。

加藤清正・福島正紀・浅野長政が十万石でいいので近畿に、と願ったら潰されるだけだったでしょうし。
そしてそれでも、大阪城を淀君から奪還して秀頼に毎日弓百射と乗馬二時間を強いることはできたでしょうか。

24

豊臣家の、淀君が権力を握る体制というのはかなりおかしいのでは?

たとえば織田信忠や三法師(秀信)の母親は、名前すらほとんど知られていません。
それほどに男で構成される政治軍事と、女が主導権を握る奥が徹底的に峻別されていたのでは?

むしろ中国の宦官が強い状態に似ている気がします、宦官でなく生母本人だっただけで。

江戸幕府でも将軍が幼い状態はあったはずですが、生母とその取り巻きが圧倒的な権力を握る、ということはなかったはずです。

後見となる親族がいない…多くが幼く死に秀次も滅ぼされた、親族が少なすぎたから、で済むでしょうか。
小早川秀秋は親族、宇喜田秀家も親族に準じる存在でした。

秀次滅亡の時点でその二人を、なぜ大阪城で秀頼を守り監督し、直轄領を支配する役割にしなかったのかが問題です。秀吉は自分が死ぬことを考えていなかったのでしょうか?

秀信の幼少期は信孝に、信孝が滅んだのちは信雄に後見されていたと思います。秀信が一国を与えられたのは成長後で、それまでは宙ぶらりんだったようですが。
秀頼を養育し教育すると同時に、巨大な領土や権限を代行する「後見」として強い存在がなかった…それが最大の致命傷です。

関ヶ原で全部滅んだ、あるいは加藤や福島、小早川も大名鉢植えで遠ざけられたと言っても、では秀吉死後から関ヶ原までは?

五大老・五奉行が、といっても10人とも巨大な領土で多くの仕事があり、豊臣直轄領を支配するゆとりはなかったでしょう。

というか織田信雄がそんな存在でなかった、弱かったのが不思議なほど…いくら所領がないとはいえ。

それ以前に、秀吉死亡直後から豊臣直轄領がどうなったかすら僕はまるで知りません。
関ヶ原まで、それ以降も、多くの豊臣直轄領があったでしょう。それを、軍事も含めて支配するのを、なぜ事実上淀君が?

高台院が大阪城を出たのも大きかったでしょう。

どの段階から、秀頼の上に強い男武将がいない、淀君独裁状態になったのでしょうか?

しかも大坂の陣のときには、秀頼はかなりの年齢だった…一度も親政し、自ら前線に出ようとしなかったのが異様です。それほど淀君の支配力が巨大だった…それが、日本の武家としてはかなり異質なのです。

23

内政チート向けに、「弓」を改良するとしたら。
要するに速射性が高く、低訓練で使えて、生産が容易なクロスボウの路線でしょう。

ほかには?
弓矢の難しさは、弓に幅があることがあります。
和弓の場合、胸や腕に弦が当たらないように矢筈に弧を描かせる必要があります。そのために弓をねじるのです……それで当てろという方が無茶です。
何もなしだと、弓の幅が邪魔をして矢は変な方向に飛ぶのです。
ですが、子供用のおもちゃのように弓の握りに穴が開いていて、その穴に矢を通せば一番難しい部分が消えます。

あと、弓道で一番難しい「離れ」を簡単にする器具…木でできた短い棒に溝がつき、弦を引っかけて角度を変えずに引いて棒をひねれば射放てるとか、クロスボウのトリガーシステムだけとか…それなら普通弓の速射性も活かせます。

ただし、普通弓は充分な力で引くことに高い訓練が必要です。特に和弓の背中で引く技。

肩にフックをつけてそれに弦を引っかけ、弓は両手でベンチプレスで押す、十分にエネルギーがたまったところでひねるとフックから弦が外れて発射。
これなら背中で引く技は不要ですが。
さらに穴を通せば技術は皆無、腕力だけで発射できます。

22

男性用のズボンのポケットは小さすぎます。

財布…紙幣、硬貨、カード。スマートフォン。鍵。ティッシュ。ハンカチ…いや、夏場にはハンカチでは服がびしょぬれになります。

腰の横だと、電車で座るとき両隣りに迷惑。
太腿の横もいいですがやはり迷惑。
上着の胸ポケットなら容量は大きいですが暑い。

腹・胸…フィッシングベストをさらに上半分だけにして、胸部分だけに大きいポケット。それ以外はものすごく目の粗いメッシュのみ。

21

歴史的経緯無視完全ゼロベースで、日本の首都に一番よい場所はどこでしょう。

条件
・天然の良港
・きれいな水が豊富
・津波をよけられる高台がある
・充分な水田稲作可能な後背地
…ほぼこれだけですよね。

少なくとも日本の大都市は街道にはこだわっていません。
街道という概念にケンカを売っている鎌倉とか琵琶湖周辺とか奈良・京都盆地とか…

森も重要ですね、木材も必要ですから。
…江戸の近くには当時はいい森林はあったのでしょうか。それとも最初からとことん水路?

街道ではなく海運を頼りにするには造船航海技術が進まなければ無理かも。
というか昔は、水田稲作も広い平地ではなく水を排しやすい山地の方が適していたとも聞きます。

太平洋岸・日本海岸・瀬戸内海のどれにするかも考えるところです。

20

アベノミクスが成功しているか失敗しているか。

成功しているという人もいます。
失敗しているという人もいます。
様々な経済指標の、ありものは一貫して良好で、あるものは一貫して悪いのです。

これはとんでもない社会の変化が起きているということでは?

経済は成長しているけれど、格差は圧倒的に拡大しているというのはあり得るのです…お金総額は二倍になっているけれど、99%のお金は半分、1%が増えた分もいままであった分も総取りしている、とか。

僕に見えるのは、シャッターの隣の高層マンション建設や、人件費高騰で近所のスーパーが悲鳴を上げて閉店時間を短縮する、というぐらいです。

19

人手不足なのに土地価格が暴落していないのはなぜでしょう。

新しく家が欲しいという人数は減っているはずです。
家はどう見ても供給されています。過剰なまでに。
価格が下がるはずですが…

18

昨日省力化をいろいろ書きましたがスーパーなども容易に省力化できますね。

出入口で客に通信機入りコードレスバーコードリーダーを渡す。
自分で商品をかごに入れながらバーコードを読む。
多数の監視カメラがあると事前に警告。

店に入るときにバーコードリーダー盗難リスクのデポジットと、先払いの現金を払う。
出るときにバーコードリーダーを充電器兼用の棚に戻せば、デポジット金とお釣りが戻り、無人割引も同時に戻る。先払い金が足りなければその場で払う。

従来システムでの買い物もできるがかなり割高になる。

店内構成をとことんアウトレットに、それこそ棚に段ボールを入れて廊下側を切り開けるだけに。

といっても、コンビニ受け取りネットスーパーがある程度以上普及すれば…
コンピュータが苦手な老人向けには専用タブレットを無料で貸したり、カタログを配って電話注文を受け付けたりでも。

運送も、将来は自動運転車から道に郵便ポストと同じぐらいの密度でおかれた宅配ボックス、さらに無人車から無人クレーンで宅配ボックスに荷物を入れる…となるでしょうか。

今は断固として設備投資を、変化を拒む風潮が強いようですが…

17

人手不足。でも断固として機械化・自動化方向の設備投資はしない。…どれほど低金利でも。

ただただ人手不足で苦しい苦しいと言い続け、人出不足倒産ばかりが多い。

飲食と運送は簡単に省力化できます。
飲食は自販機食堂や、回転寿司の設備で寿司でない飲食物を出す…回転寿司チェーンが既にやっていますが。
運送はコンビニ受け取りや宅配ボックスで割引。

衣類もネット中古販売に少し技術進歩を加えれば大きく省力化できるでしょう。

いつまで、設備投資をせずに苦しい苦しいとわめくだけの状態は続くのでしょう?

多くの企業が潰れ、事実上超不景気と変わらない状態になりそうな雰囲気すらあります。

16

人工的に臓器を作る。

人工子宮ができた時点で、人類は宇宙植民が原理的に可能になることを理解しているでしょうか。
子宮の元になる細胞と受精卵を冷凍すればいいのです。
子育てロボットなど困難はあるにせよ。

逆にフェルミ・パラドックスは、それすらも絶対に不可能であることを意味している?

いや、人類が本気になれば、少数の妊娠可能女性が多数の冷凍受精卵の支援を受け、原子炉のエネルギーで生き続ける播種船は可能です。
多人数でも、水爆推進ならいけるでしょう。

フェルミ・パラドックスの理由は、科学的に説明できることではない…
心の問題、というのは、要するにひとつでも心の在り方が違う文明があれば壊れる、という問題があります。

考えられる説明は二つ。

ひとつは、知的生命体が本当にとことん困難で、銀河に地球しかない。

もうひとつは、アルファ・ケンタウリに行くより圧倒的にお得で儲かる何かがある。
ひとつの違反文明も出ないほどに。

15

終戦の日…二度と戦争をしたくない、と言っても日本人にはもう何もできません。

弱いダメ野党と自民党しかない。
新しくまともな野党が出ることは絶対にない…僕以外は考えることもできない。
もう、自民党が戦争をすると言えばするし、しないのならしない。
国民主権などない、自民党主権であり、官僚主権であり、検察主権であり、アメリカ主権なのです。
国民が平和を求めても無駄です。

決定的に、古い平和主義が権威と、議席を失った…それでいて、新しい勢力を出さないという仕事は完璧にやっています。
その結果、民主主義はもう完全に消え失せました。
国民は平和か戦争か、選ぶ権利などとっくにないのです。
それで平和を願う?とんでもない偽善もあったものです。

この状況を作ったのは、とことんまで自民党と護憲以外存在を許さない、政治・言論・メディアのシステムです。

非武装中立ではない、でも「国体の本義」「臣民の道」はごめんだ、という人間は、絶対に議席も取れず、活字にもならず、テレビにも出られない…ネット動画にすらいないのです。

日本全部で僕一人だという気すらします。

日本では今はあまりにも強く、朝日新聞・護憲派政党・運動に対する憎悪が満ちていて、だから自民党は完全に正しく一切批判を許さないという人がものすごい数と声の大きさになっています。

そしてどんなに衰退しても、護憲派は強いのです…自民と護憲どちらでもない存在を絶対に許さない程度に。

僕にとっては完全に絶望です。民主主義も平和も、日本人には完全に何の関係もない…少なくとも、自民信者でも護憲信者でもない僕にとっては。

14

今主流のユニットバスは根本的に間違っています。

普段見えないところがどんどん不潔になり、チョウバエが絶えない。
それを清掃するには専門業者の力が必要。

昔の、長い脚がついた陶器バスタブが防水室の真ん中に置かれている方がずっといいです。

同じように、長い脚がついたFRPのバスタブを、ちゃんと床も排水溝も見えるように、壁との隙間もモップぐらい入るぐらいつけて、誰でも清掃できるようにするべきです。

または、徹底的に密封して、絶対に水が見えないところに漏れないようにするか。といってもそれは、今のマンションの「何があっても毛髪を下水に流すな」といわんばかりのシステムが許さないんですが。

ならマンションの設計自体、大きくて簡単にメンテナンスできる髪の毛受け網を要所につけて、自動的に定期清掃するように…

13

アメリカ先住民に対する、スペインやイギリスの残虐行為の数々は有名です。

しかし、スペインの文化破壊は、イベリア半島をイスラム教徒から取り戻したレコンキスタの延長です。
そのレコンキスタそのものが、とんでもない外道のジェノサイドだったのでは?

なぜそれについては、あまり知られていないのでしょう。

12

なぜこれが見られないのか……

大都市に割と近い駅からやや離れた、安い土地に大規模マンションを建てる。
マンションから駅まで、マンション住民専用のミニ鉄道・ケーブルカー・屋根付きの自転車専用道などを設ける。
昔であれば鉄道やケーブルカーも人力、技術が進んでからは電力。

メリットは多いはずですが、現実にはあまりありません。ユーカリが丘ぐらいでしょうか。

国家がそれ……鉄道や道路を、マンションと駅をつなげるために作る……を嫌うのでしょうか。

11

多数のコンテナからなる仮設住居は不可能でしょうか?

コンテナなら、トレーラーで運んでおろすだけです。
短時間で、長時間高水準の生活ができる難民キャンプを作れます。

ほかにも、豪華ではない大型客船もあるでしょう。

軍事基地としても価値は大きいと思います。

10

コーヒーメーカー、ホームベーカリー、炊飯器…
「材料の自動供給」ができれば利便性は格段に上がるでしょう。

コーヒーメーカーは水道につなげ、大きい豆袋の中身をタンクにあけておけば、自動的にコーヒーができる。
古いのがそのままなら下水に捨てて、それ以降は次の注文が入るまで淹れない。

ホームベーカリーは、小麦粉・イースト・砂糖・塩の決められたタンクに入れて、そのまま放置できる。水は水道、または室内ウォーターサーバーと同じ無菌ボトル。レーズンを最初に入れて天然酵母を保つでもいい。

炊飯器は上下水道につなげて、5キロタンクに米を入れておけば、あとは予約ボタンだけ。米を研ぐのも自動でやる。

ただし、上下水道につなげるという手間もかかりますが。

9

人間を「勝ち組」「負け組」に分ける……それは今は小学生のころから強くあります。
そして負け組であることは、罪とすらみなされるほどの差別感……非人間化がなされています。

自分を「負け組」と認めること事態が困難……低収入層の結婚率の低さにつながっているのでしょう。
被差別部落・ハンセン氏病、原爆症・水俣病と同様な、罪穢れに等しい差別感情がある……

だからこそ、同情や福祉は必要ない、どれほど冷酷に扱っても構わないともなります。

8

台風だと、「傘」が根本的に間違っている気がします。
「笠」のほうがいいのでは。

ポンチョやレインコートもありますが、それから電車・バス・タクシー、普通のビルなどに、周囲に重大な迷惑をかけずに入る方法が事実上ありません。

むしろマントと防水袋のほうがましでしょう。ただし、マント…ポンチョでも…限度を超えた強風だと大事故につながりかねません。
その点は笠も同じですね。

絶対安全なら、上下ともゴアテックスでしっかり固めることでしょうか。

7

現実には、人間力が低い者に集団生活をさせると、かえって人間力は低くなるのでは?

暴力的ないじめ群れが自然発生するだけ。

それで、かえってすべての人を敵視し閉じこもる。
ひたすら耐えるだけ、世界と人間と自分自身を憎み、自信を増すことが何一つなく、自信を失わせることだけが増える時間。

それは人間を壊し、質を下げていくでしょう。

6

原爆の日…いま世界が破滅していないのが信じられません。
実際には、トランプ・金正恩ともに、少なくとも今のところ核戦争が起きていない程度にはまとも、ということです。

それがどれほどありがたいことか。

5

本来、非正規化・外国人労働の増加は、サービスや製品の質を下げるはずです。
でも下がった感じはまるでありません…ポテチの中身が減る以外。

報われなくても最高のモラル、日本は外国人もそのように改造できるのです。

4

ロボットや動物の評価として、「詰みにくさ」は?

たとえば馬などは、脚の二本が細い穴にはまったり、転んで背が窪地にはまったりしたら「詰む」。どう暴れても抜け出して正しい姿勢に戻れない。
だからテキサスゲートという罠がある。

原発をロボットに見に行かせると、すぐ行動不能になる。悪い瓦礫の隙間にはまって、キャタピラが空転するだけで脱出できない。

どこをどう動かしてもその場から移動できなくなる状態が、「詰む」です。

では、「詰む」が少ないのは?

ヘビ。ムカデ。
人間。
木登りが得意な動物。
軟体動物。

泥濘で暮らす動物、岩場で暮らす動物、どちらが詰みにくいのでしょう。

3

日本の財政はひどい、子孫のために…

本当に消費税が25%どころか40%、生活保護は事実上廃止で自殺強要をしたら、どうなるのでしょう。
かえって経済が崩壊するのでは?

逆にカプセルホテル水準の住宅・飼料用トウモロコシの食事の生活水準を用意したら、賃金が下がって国際競争力が戻るでしょうか?

2

一体日本は、何をしたのでしょう。

数百万の同胞を棄民としました。
それは国家の未来を捨てるものでは?

政治改革の結果、自民一強を確立したのも意味不明です。

現実を思い知らせ、完全に黙って従う奴隷に国民を作り変えた…ということでしょうか。

今の日本人は、何なのでしょう。
僕以外誰一人、まともな野党を望んですらいないようなのです。

1

なぜなにがあっても先進国で中層・貧困層の利益代表は登場しないのか。
どうやって民主主義は完封されたのか。

民主主義国で、超絶格差が許容されるのはなぜ?
なぜか、「格差を減らします党」が出現できないようです…ヨーロッパのポピュリズム、極右以外。

民主主義で、「下90%からお金を取って上1%に渡します」ができるはずがない。
なのにそうなっている。なぜ?

労働組合がなければ、労働者は何千万人も、黙って餓死するほど従順な家畜と化すのでしょうか。
選挙権・被選挙権・言論の自由を持ったまま、行使することなく従順に、シャワー室でなくガス室とわかっていても歩くのでしょうか。

かなり昔から、民主主義が経済問題に関して、まったく役立たずになっています。
民主主義にもかかわらず、とんでもない格差がある…それに反対する政党がまるでないのです。

民主主義にもかかわらず、若者の半分にまともな職がない状態が続いています…特に苦しめられる若い低賃金労働者の利益になる政党が生じません。

何がそれを可能としているのでしょう。