任天堂 ファミリーコンピュータ&ディスクシステム 09.5.9

ファミコン世代です。毎週土曜日に友達の家で遊びまくってました。
「勉強になる」とか言って親が先にパソコン(PC8801mk2SR)を買い与えてしまったので、なかなか買ってもらえなくて友達の友達(知らない人)の家でスパルタンXやったりしてた。
ドラクエIIが出た後位(1987年)にようやく自分用にファミコンを買ってもらいました。
じらされたトラウマで今みたいになっちゃったんだなきっと。

ScreenShot

ScreenShot

ニューファミコン(1993年発売)はバイト始めてから買いました。
ターボファイルとかディスクシステムは出た当時に買ってもらったやつです。
データの保存に凄いこだわってて(後述)バッテリーバックアップは大嫌いという珍しい少年でした。ターボファイルは神。
ディスクシステムは下火になってるのを知らずに買っちゃった。青いディスクのレースゲームは結構遊びました。

ScreenShot ScreenShot

ターボファイルII。
対応ソフトのセーブデータを移動して管理できる外部記憶装置です。ウィザードリィにしか使わないけど。
久々にフタ開けてみたら電池入れっぱだったので青錆が!分解したら金属板だけ取れたので掃除予定。

ScreenShot

初代ファミコンとニューファミ+ディスクシステム。古いファミコンも分解掃除してたので割と綺麗だけど、今となってはモニタ側にRF端子がないからオブジェです。

ScreenShot ScreenShot

3Dホットラリーがあったので起動してみたけどNOW LOADINGから進まず。南無。

ScreenShot

ウィザードリィI箱付き。

ScreenShot ScreenShot

中学生の時バッテリーバックアップの電池交換できるように外に電池ボックスをつけた奴(笑)
内蔵ボタン電池を単三に変えてるのは無茶な気がするけど問題なくセーブデータ保持できたんですよねー

ScreenShot

ScreenShot

発掘された外部バッテリーROMカセット。セーブデータが電池切れするのがよほどイヤだったんだな・・
ちなみに並列電池のは古いゲーム。(電池が外れた瞬間にセーブデータ消滅)
1個しか電池ボックスがないのは短時間電池がなくてもセーブデータが消えないものです。FC後期は電池交換でデータ消えないように改善されていた模様。
確か女神転生IIのカセット分解して電池換えたとき気づいたなあ。

ScreenShot ScreenShot

こんな感じ。今でも問題なくセーブデータ保持できました。
スーファミのも改造してたけど、スーファミROMカセットは大きいから中に電池内蔵できたんですよね。
カセットの中から裏面に電池ボックスのナットが出ているという。そのままソフマップに売ったけど・・なんか重いカセット(笑)

ScreenShot

ターボファイルIIを分解して青錆を落としてみた。
基板はこんな感じ。

ScreenShot

綺麗になったけど既に腐食しちゃってた。使わないからいいや。

ScreenShot

対応ソフトは発売当初で7種類。スーファミアダプタでSFCにも使えたらしい。