リアルアーケードPro3購入&ボタン交換 08.2.4

PC用アーケードスティックとしてファイティングスティックPS+変換機を長年使用してきました。
それなりに満足してたんですが、そろそろ良い奴がほしいなあと思えてきた。

(大してやらんしうまくもないが)シューティングだとレバー硬い気がするし。格闘もなんかこう違和感が。
一度気になると止まらず、格好から入るタイプなのでインターフェースだけでも良いものをということで調べてみた。

家庭用向けでもアーケード仕様の部品を使ったスティックがいくつかあるようです。
アーケード用部品として有名所で三和とセイミツの2社があり、シューティング向けはセイミツ、格闘は三和、アーケード筐体では三和が広まってるとのこと。

そんでもってHORIのRAP(リアルアーケードプロ)2最強!と良く見かけます。
PS2向けなので変換機かまさないとPCで使えません。オクとかでもやたら高額で入手性×。
セイミツレバーへの交換が楽なのがRAP2の特長みたいですが、別に三和レバーでもいいやという人向けのUSB接続スティックとなると、RAP3が質的にも入手性もよさそうです。

RAP3はレバーは三和製○、ボタンはHORI製×、機能豊富○。
対抗馬としてバーチャスティックハイグレードてのがあって、これまた三和レバー○、三和ボタン○を採用とかよさそげ。

HORI - リアルアーケードPro.3
SEGA - バーチャスティック ハイグレード

VSHGとRAP3の違い(後述)を考慮しつつ、3日位悩んだ末にRAP3を選択してみた。

ScreenShot

amazonから着。上に乗っけたのは比較用のNDS。
箱でかすぎ(PS3箱よかでかいぽい)ですが事前に知ってたので通販しました。正解。

ScreenShot

とりあえずノーマル状態で使用してみる。レバーがいい感じです。ボタンも特に問題ない気がする。

ScreenShot

雪降る秋葉で交換用のパーツを買ってきました。グレーにしようかと思ったけど探すのめんどかったのでダークブルーに決定。

・レバーボール \150
・OBSF-30 \160 x8個
・OBSF-24 \140 x2個
・目隠しキャップ \70 x2個
計\1850-

と思ったより結構な額に。7mmナットが曲者らしいので念のため7mmナットドライバー(\270)も購入。

ScreenShot

手持ちの十字ナットドライバだと筐体の厚みのせいで深すぎて届かず。7mmナットてのもあんまないし敷居低めの第一プロテクトて感じか。

ScreenShot

ナットドライバだと無事届きました。こいつが天板と筐体を固定してます。

ScreenShot

天板はずすとテープでリード線が固定されてるので剥がします。

ScreenShot

開けた状態。簡単そうだね。

ScreenShot

あとは端子をラジペンで引っこ抜くだけですが超硬い。アホ見たく硬い。第二プロテクトですか。
下手するとファストン端子ごとリード線からぶっちぎってしまいそうです。(実際1個根元から曲がった)
10個x2端子を引っこ抜くのはかなり大ごとでした。
根性無しだしやめればよかったと後悔しつつ、30分位かけて全端子を外しました。

ボタンごとの配線色はメモしとくといいです。同色2本あるのはボタン端子のどっちに繋いでも導通するからOK。

SELECT:黒
START:白
□:黄
×:茶
△:青
○:グレー
R1:紫
R2:ピンク
L1:緑
L2:赤

ScreenShot

HORIボタンと三和ボタン(30mm)の比較。HORIのがストロークが長いけど素人的には問題なさそうです。こだわるなら要交換て感じ。
24mmボタンのほうはHORIのは押し込む感じでイマイチなので、あまり使わないボタンだけど交換したほうが気分いいです。

ScreenShot

8ボタン全部交換しようと思ったけど、格闘ゲームやるにしろ6ボタンあればいいかなあということで右2つは目隠しして完成。
ネオジオを横4ボタンでやるにも左下から上にぐるっと4つ使えば問題ない気もするし。

ScreenShot

今まで使ってたファイティングスティックPSと並べてみる。

ScreenShot

PCからは13ボタンのアナログ(デジタルだが)スティックとして認識します。
5と7(目隠しの2個)は未接続なので動作しなくなってます。
RAP3はレバー割り当てをハットスイッチ(デジタル)、アナログX/Y軸、アナログZ軸の3種類に出来るのが特長。

レバー設定と連射機能がいらなければ、バーチャスティックハイグレードを買った方が部品交換の出費と手間、デザイン的にはお得な気がします。(VSHGのレバーはハットスイッチ固定)

格闘メイン&シューティングするにも首領蜂/R-TYPE的な連射−押しっぱなし切替ゲーメインだと連射機能は要らない気もします。(あれば汎用的に便利)
ハットスイッチ認識はJoyToKeyとかでなんとかなるのでVSHGでもいいかも知れない・・とここまで来て思った。

1.価格:
RAP3 \9000(本体\7150+三和ボタン一式\1850)+作業の手間 priceless
VSHG \6000(無改造で三和レバー+三和ボタン)

2.機能(PC用として):
RAP3 レバー割り当て変更機能、連射機能有り
VSHG レバーはハットスイッチとしてしか認識しない、連射なし

3.デザイン:
VSHG>RAP3?(個人的主観)

結論:RAP3とVSHG両方買うのが吉。