ALPHA PAL8942 02.09.27

<前ページへ戻る>

ALPHA PAL8942 12cmファン化 02.09.27

PAL8942にして冷却性能には不満を感じないのですが、やかましいです。
試しにファンコンに繋いで回転数を変えてみると結構違います。

ファンコン制御だと高負荷状態で温度が上がると(60℃程度)ファンが回り始めるのはいいんですが、CPUファンは止まると怖いのでM/B監視したいし(停止時ブザー鳴らす)ファンコンのコネクタをケースファンにまわしたいところ。60℃ってのも微妙だし。

今の風量を維持しつつ静音化を図る、ということで、ダウンバーストをかまして12cmファンにしてみることにしました。

12cm→8cmのダウンバーストはプラスチックの安めの物を買ってきました。\1580。
ファンはAINEX CF-120S。\1980。PAL8942にダウンバーストを取り付けるための長ネジ(3M x 45)も購入。\40。

ScreenShot

ファンをヒートシンクに乗っけてみる。とりあえずこんな感じになります。12cmファンはかなりデカいです。

ScreenShot

ダウンバースト取り付け。吸出し型にダウンバーストはイマイチな気がしますがどんなもんか。
間に静音シートみたいなのを挟んでも良さそうですが、買い忘れました。

ScreenShot

12cmファンを吸出し方向で取り付け。

ScreenShot

温度を見てみると、8cm時とあまり変わりないです。(通常時45℃〜シバキ時55℃)
ただ、高負荷時→アイドル時の温度が下がる時間が短くなってます。(冷えるのが早い)
音も静かになりました。精神衛生上も良い感じ。

ALPHA PAL8942M1 02.08.13

夏真っ盛り+0.1v昇圧でPen4 2.4GHzがかなり熱いです。
CEP4789AL-SFの7cm角ファンを外してintelのリテールファンをくっつけて使ってましたが、ちょっと力不足な気が。
アルファのPAL8942を買ってみました。

ScreenShot

ScreenShot

ヒートシンクの比較。PAL8942のが正方形に近く大きめ。

ScreenShot

ケースからM/Bを外し、ヒートシンク固定用ボルトを取り付けます。

ScreenShot

ヒートシンクをばね付の長ネジで固定。ALPHAはネジ固定なのが良いです。
リテールよりはM/Bに負担が少ないですが、多少しなります。

ScreenShot

8cm角ファンを取り付けて終了。吹き付けでなく吸い出し型です。結構な風量です。排気ファンと合わせて効率はよさそう。

<前ページへ戻る>