ZOTAC GeForce GTX670 & VG278H 2012.8.17

1.ビデオカード新調+αを考える

2009年よりRadeon5850を使っており特に不満はないのですが、最近4gamerのGeForce 670GTXカード長短い版の記事をみて刷新しようかと思ってました。
今年3月に電源やCPU周りを刷新したので足回りも合わせたいということで。

性能とサイズを両立した製品がなかなかでなかったので、ZOTACの670GTX TwinCoolerはかなり良さげです。
(性能UPで重厚長大になっていくばかり・・古いケースを使っているので長すぎるビデオカードは敬遠してます 物理的に入らなかったりケーブル取り回しがきついので)

新しいGeForceに買い換えるとなると、気になるのが3Dvision対応です
去年から友人宅でSONY製PCにて3Dvisionを体験したり、SONYヘッドマウントディスプレイが発売された時も若干気になっており(結局あまり食指が伸びなかったですが)、現状どの程度の金額で3D環境が導入出来るのか調べてみました。

@対応ビデオカード
A3DVisionKit(メガネ・IRエミッターセット)
B対応ディスプレイ(120Hz対応)

@はGeForce670GTXにすればクリア、AとBはKitが1.7万円程度、モニタが2〜3万程度ぽいです。最近は3Dvision2(第二世代)となり明るさが若干改善されているようです。
ビデオカード新調+4〜5万程度で3D環境が整うとなると、やってみようかという気にもなってきました。

2.購入

・ZOTAC GeForce GTX670 TwinCooler \36,682(amazon)
・ASUS VG278H  \49,787(ツクモ)

の2点を購入しました。これだけで3D環境が整います

ビデオカードは前述のZOTAC GeForce GTX670 TwinCoolerに決定。(実売3.7万円)

モニタを探してみるとIRエミッタ内蔵+ワイヤレスメガネ付属という製品がありました。
IRエミッタ内蔵モニタはPS3の3D立体視にもそのまま対応可能ということでこれをチョイスせざるをえない(PS3立体視対応ソフトは手持ちに結構ありますので)
27インチで現状の机にも置けると言うことでASUS VG278Hを買うことにしました。(実売5万円)

3.設置等

ScreenShot

Radon5850から入れ替え!

ScreenShot

めちゃ短い

ScreenShot

HDDまでの隙間に余裕ができました

PCパーツ通販はツクモを愛用してますが、今回またハズレを引いてしまいました

ScreenShot

バックライトの不具合でこんな影が・・ これはヒドイ

ビデオカードは特に問題なくRadeonから移行でき、Forceware最新版をインストールして3D動作も問題なく確認できたのですが、VG278Hのバックライトに一部暗い不具合があり今後これを気にせず常用できる状態でない感じです

速攻でサポートメールしたところ代替新品を出してもらってそのまま引取りといういつもの展開となりました
ツクモ通販は以前も初期不良でお世話になりましたが対応が良いです
メールしてすぐ代替発送→2日後には到着してそのまま不良品を返品できるのは安心ですね

ScreenShot

IRエミッタはモニタ上部に内蔵されており、ワイヤレスの3Dメガネが付属してます。

ScreenShot

透過するだけで結構暗いです

ScreenShot

横にスイッチがありmicroUSBケーブル経由で充電します。

4.GTX670ベンチマーク

ScreenShot

3年前のRadeon5850と比べてメモリ2GBでクロックも高くメモリ帯域も広いです
6年前PS3と同時期に出て6万円で買った8800GTSから見ると雲泥の差で3万円台とまた進歩しとる・・

ScreenShot

3Dmark06(1920x1080) 3D ON

ScreenShot

3Dmark06(1920x1080) 3D OFF

3Dmark06。3Dvisionに対応してました。ON/OFFでスコアが変わります
3D OFF時にRadeon5850のおおよそ倍のスコアが出てます 3D時で若干Radeonより上です

ScreenShot

3DmarkVANTAGE(performance) 3D ON

ScreenShot

3DmarkVANTAGE(performance) 3D OFF

3Dmark VANTAGEも3Dvisionに対応してました。ON/OFFでグラフィックスコアにて倍近い差が出ます
3Dは描画負荷が高いんですかね

ScreenShot

3Dmark11(performance)

3Dmark11のが新しいんですがこちらは3Dvisionに対応してないようです

ScreenShot

バイオハザード5 1280x720 3D ON

ScreenShot

バイオハザード5 1980x1080 3D ON

3Dvision Readyなバイオ5。ここまでフレームレートが高いと快適で判別できません。

5.3Dコンテンツ

@PS3 3D立体視対応ソフト

PS3で、3D立体視ゲームを楽しもう! 対応ソフト

同じタイトルの体験版やらDL版、限定版を複数カウントで相当水増ししてます・・
FPSの類はPC版あるからそっちで事足りそうだし
3Dvisionと違って以下の点が異なります

・上記ソフト以外は3D立体視非対応という残念さ
・3DのON/OFFしかできないので細かい調整が無い(深度調整できるゲームも一部ある)
・全体的に暗い

とはいえPS3オンリーのソフトがありますからあまり文句は言えません
近年出るのは全部対応してくれよと思いますが需要が少ないんでしょうね・・

 ◎グランツーリスモ5 ライバル車が多いので迫力増します かなり気に入った
 ○アンチャーテッド3 人形劇っぽい
 ○MH3rd HDver(PSP Remaster) そこそこの立体感 大画面立体モンハン!
 ◎ゴッドオブウォー2部作HD かなり立体感あり
 ーICO/ワンダ 未プレイ

A3DVision対応 PCゲームソフト

遊んでみたゲーム

 ○Dirt3
 △Skyrim
 ◎バイオハザード5
 ◎FF14ベンチマーク

対応ソフトは起動後に自動で立体視モードになります(眼鏡装着が必須)
ゲーム起動後に手動で3DのON/OFF切替可能(Ctrl+T)です
またCtrl+F3&F4で深度調整可能。

ソフトによって満足度にかなり差があるが、ゲーム中に手動で深度を設定できます。
強めにするとデフォで微妙なSkyrimでも結構な迫力がでたりするが、強すぎると妙なものが見えたりして目に優しくない場合あり
レースゲームなどかなり迫力でます

ScreenShot

バイオハザード5とFF14ベンチは3Dvision Readyの表示がでます
これら完全対応ソフトは立体視にありがちな絵本的なペラペラ数枚でなく、シーン全体が自然な立体感を持ちます
FF14ベンチはマジすげえ・・感動した

6.問題点など

PS3もそのまま対応しており初期不良を除けば概ね良好なVG278Hでしたが、取るに足らない事ですが問題点があります

・3Dメガネが若干うっとおしい(眼鏡を使用してるので眼鏡on眼鏡になる、どうしても暗い、モニタ以外を見るとブレがあって気持ち悪い)
凝視してしまうので目が乾いて辛い感じはあるが、思ったより目が疲れないです

・3DvisionにはデュアルリンクDVIケーブル接続が必須なので、手持ちDVI切替機が使えない
→3D不要なPCをRGB変換にて接続 キーボードマウスだけ切替でしのげる

・PS3のHDMI分配を考える必要有り。HDMI 3D対応2分配器が5000円程度
→延長ケーブル買って必要に応じて抜き差しでもいいかも

7.感想

一昨年位に散々あおった割に死滅してるTVコンテンツと違って、ゲームコンテンツと3D立体視はかなりマッチする感じです
家でも気軽に日常と違う感覚が味わえるので楽しいかも・・ 気分転換として没入できる要素としてはかなり有りだと思います

3Dvisionでは相当数の既存PCゲームを生かすことができるのが強みですね
PS3一部ソフトの為だけに3D環境を揃えるのもアホらしいと思いますが、ついでで遊んでみるとそれなりに楽しめます
(PS3コンテンツは少ないのが残念ですが・・)
Blu-ray3Dもそのうち何か買ってみようと思います

8万円強の支出となると考えてしまいますが・・ 今までと全く違う表現ができるデバイスが増えたという点では満足度が高いです。
ハイエンドビデオカードだけに同じ金額は出せないけど、大きめの新機能付きモニタも含めたらこの程度の出費は想定内ですので。
「やりたくてできない」と「やれるけどやらない」は違う!というのが理念ですので、据置ゲーマーとしてリッチな環境を所持できるという意味ではオススメできるかと思います。