Masa*ki Satou's Homepage

Masa*ki Satou's HP - Banner

2001.

12/17 - SOLDAM MT-PRO1200
ScreenShot

星野金属のPC筐体 MT-PRO1200 購入。\31800。
限定のホワイトパールマイカ色を買いました。組み上げてみるとドライブの色の兼ね合いからアイボリーにしとけば良かった気もしますが、綺麗な白だし良しとしましょう。

2200は値段(51000円)、12001100だと値段、拡張性、デザインを見て1200かな、という感じです。1100のパールマイカが51000円・・

フルタワーのMT-PRO3000は5インチベイx5、3.5インチベイx14とか半端じゃない拡張性ですが、購入した1200はミドルタワーで5インチベイx4、3.5インチベイx8、5インチハーフサイズベイx1とケースサイズ的には目一杯というところでしょうか。
使っていたフロンティア神代FCR-03とほぼ同サイズで、1200のが拡張性はちょい上、メンテナンス性は良好です。
ケースファンが大きめの静音ファン2個のおかげで動作音も静か。

5インチハーフサイズベイは、5インチベイの表面だけ使うようなタイプ(ビデオキャプチャの5インチベイ用コネクタパネルとか、温度計とか中を使わないタイプ)を下のフタ付きのベイに入れられます。
物によってはフタが閉まらなくなるので使い所は難しいかも。
PCIブラケットを使うタイプ(USB等)2つを出すことも可能です。

メインPCの中身をFCRから1200に換装したので、やっとDVD-RAM/Rを導入しました。
相変わらずDualCPU不可とか書いてありますが、特に問題はなさそうです。RAMとDVDは認識しました。

MotionDV STUDIO 3.0J LEが付属しており、先日CanopusからMTV1000用のCMカッター(MPEG2用切出&接合ソフト)もリリースされたので編集とDVD-video作成はなんとかなりそうです。
データDVDを焼くソフトが付いてない気がするのでB's Recorderで焼こうと思ってます。
まだ未確認なので暇見て試してみます。

東芝のDVD-RAMを2ndPCへ移動して、余ったスロットイン型DVDドライブを5インチベイが増えたメインPCへ移動しました。これでDVD-RAMが2台になり手軽に使えます。

12/7 - DVD
DVDがらみの買い物。

Panasonic LF-D321JD \44800
OEM版じゃないPanaのDVD-RAM/Rドライブを購入。
IODATAからもOEM(\44800)が出てましたが、型番が異なるのとIODATAなのでやめ。

とりあえず第一弾はアギトをキャプチャしてDVDにしてPS2で見る作戦で。

仮面ライダークウガ Vol.12 \5800
ようやく完。見返すとやっぱりクウガはいいですが、12枚で計7万かよ。
新春SPやら特別篇はビデオに録ったはずなので保留。

・DENGEKI(EXIT WOUNDS) \2500
セガール最新作。MATRIXのジョエル・シルバー製作のセガール映画らしいのでとりあえず買ってみました。安いし。
映像的に目立つところはあまりないですけど、アクションはかなり満足できるレベルでした。というか一応セガールアクション最高峰?
頭に当てられた拳銃の弾よけるシーンがかっこいいです。他アクション満載。

沈黙シリーズとか謎のシリーズにされちゃってる中でも最悪な「沈黙の断崖」のアクションで発狂した人にお奨めです。
ケーシーライバックシリーズとこれはお気に入りです。

ふしぎの海のナディアDVD-BOX \58000

ナディアはLD-BOXの時保留したので購入しました。(11/3)
ビックカメラでは予約なし?店頭売り\52000で10%還元してました。
予約限定と聞いて石丸で予約してまで買った私はなんなのという感じですが、まあ良しとしましょう。
フィギュア付とかで凄いパッケージだったらやだなあ、とか思ってましたが普通の大きさで一安心でした。
まだ2話までしか見てません。

12/6 - VAIOnote GR

PCG-GR7E

PCG-GR7Eを導入。
15inch TFTで1400x1050という広さで実に快適です。3kgと重いですが。
PentiumIII-M 1GHzとMobileRadeon16MBを搭載してますので、DAoCも快適に動いてしまうかも。

というわけで早速動かしてみましたが、1024x768解像度でデスクトップ1GHz(dual)+GeForce2と遜色ない快適さでプレイできました。正月の帰省もばっちりですか。

しかし3台で動かしてみるとDAoCって割とCPUの速度が重要なんでしょうか。PentiumIIIとIII-MはFSB133MHzか否か位の違いなんですけど。
VRAMは当然Mobilityのが少ないし・・ちょっとよくわかりません。RadeonとGF2なら同等位な気もしますが。なんでだろう。

Pentium4 1.5GHz + GeForce3 64MB → 快適
Pentium3 1GHz(dual) + GeForce2 32MB → メモリに読むまで重たいがそれなりに動く 割と頻繁にもたつく
Pentium3-M 1GHz + Mobility Radeon 16MB → P3 1GHz+GF2より快適に思えるが同程度か

あとメモリ管理の問題のせいかWindows98だとプレイしつづけるとどんどん処理が重くなっていく症状が見られます。Win2000のがいいかもしれません。

11/3 - DAoC start
ようやくDAoCを開始することが出来ました。

10/21 - DDS
先週DDS小説を探しに出かけたのですがさっぱり見つからず、Win版偽典・女神転生と女神転生十年史を買ってきました。
PC98版偽典は持ってたような気もしますがどっか行っちゃってます。

旧約IIプレイ中で真・女神転生IIにも手を出して、更に偽典もやってみて手がつけられない状態のDDSマイブームですが、今日はサターン周りを補完してきました。本体実家ですが。

今週土日は無事休みでした。というわけでいつもの買い物リスト。

SS 真・女神転生デビルサマナースペシャルBOX \1800 未開封。悪魔全書付。
SS RONDE〜輪舞曲〜 \480 公式サイトもやる気全開。魔神転生シリーズらしい。
真・女神転生デビルサマナー公式ガイド \580 昔持ってたけどイマイチだった気が。
ソウルハッカーズのすべて \680 絵も多いしまあまあ。

SS ファンタシースターコレクション \7800
高いけどなかなか見かけないので購入。結構前から探してました。
調べたら定価\4800。当時新品買えば良かった。
状態は外箱以外は良。II〜IVのMAPと取説付。
あとMCDゲームの缶詰1・2を各\2480で見かけましたが、PS2テキストアドベンチャーの為に買うのも・・ということで保留してきました。買ったほうがネタになったかも。

DC フレームグライド \1400 フロムソフトのファンタジー版アーマードコア? DC以外でなさそうなので。
PCE イースI・II \2980 だいぶ安くなったので。
FA Linker用128Mbit Flash card \11000 64MB旧FlashCard下取り価格。2個目。だまされ気味ですか。
DVD 仮面ライダークウガ Vol.11 \4980 一緒に見かけた特撮ヒロインなんたらVol.1が超気になりましたが買いませんでした。

12月にPS版真IIが出るみたいだし、とりあえず旧約から終わらせるのが吉な感じです。
偽典は難易度も高く話も長そうです。死んで2時間くらいのプレイがパァになるし。

真IIだと東京ミレニアムだのSFっぽい話でついていけない所が多々ありますが、偽典は話もかなりダークでR指定気味で個人的に気に入りました。(20xx年、真Iの前の話)
Windows版はダンジョンがポリゴンで描かれていて、ダンマスっぽい戦闘とかも面倒ですが楽しげです。

10/17 - GODIUS
韓国製オンラインRPG GODIUSをプレイしてみました。

既に韓国で稼動しており人気を博しているそうで、日本語ローカライズ版のβテスト中で無料で遊べるんですが、序盤ちょっとやってみて感じたのは大破壊後の東京の如きカオティックな雰囲気でした。

序盤は訓練場でレベルアップに励んでから本格的な冒険、というのが表向きの趣旨らしいですが、どう考えても振い落としの為のGODIUS適性試験としか思えません。

訓練場という名の地下室はオークやら羽根で飛ぶ悪魔が徘徊する恐ろしい場所で、数少ないスライムにも勝てない初心者達が次々に惨殺されていきます。
死んだプレイヤーの装備品は地面にばら撒かれ、周りのプレイヤーにlootされて活用されます。

下着姿で街を歩き回る人々、殺されて剣をlootされていく死体、死んでも黙々と墓場から訓練場に向かう人々、とそれはもう見所満載です。

私もSylさんとちょっとやってみましたが、殴る方法が半角にしてスペースという情報を得た直後に死んで行くSylさんを看取った後オークに撲殺されました。

以下公式サイトから抜粋。

・人と人とで作るゲーム、それがGODIUSです。
・GODIUSは壮大な神話に裏打ちされた中世ヨーロッパ世界を舞台とする、 剣と魔法のファンタジーRPGです。マップはどんどん追加され冒険の舞台は無限に広がります。
・ 本ゲームの根底に流れるものは「成長」と「発見」 です。見知らぬユーザーとの交流や戦闘を通じて 自分のキャラを育てていくのです

そんな馬鹿な。 でも何か惹かれるものはあります。たぶんプレイしないけど。

10/6 - kaimono
SNE CEP4789AL-SF \6480 (Socket478用CPUファン)
Seagate ST380021A \22500 (ATA/100 7200rpm 80GB HDD)

懸案だったPentium4のリテールクーラーでM/Bが曲がる問題を解決すべく、久々にCPUファンにお金を出して見ました。
Pen4がファン付で16000円なのにファン単体で7000円かよ。
コムサテライト3で見つけて展示品しか残ってなかったので購入。
世の中のSocket478ユーザはM/B曲がり問題に皆悩んでますか。

結局下の金具が代わりに変形しますが、M/Bは変形しません。全て金属製で作りも良い。
ファンを換装したかったけど、7cm角らしく微妙なサイズなので出来ませんでした。

HDDは特に要らない気もしますが、3週間位悩んで欲しい欲しいと言ってたので購入。

9/24 - DVD toka
バトル・ロワイヤルと仮面ライダークウガVol.10を購入。

BRは小説が面白かったのでDVDを心待ちにしてましたが、見てみるとまぁぼちぼちというところ。
原作は全員クラスメートで、スポーツ万能七原、超ハッカー三村、前回優勝者川田、無敵の桐山、怖い相馬光子と尋常じゃない構成のクラスで不自然でした。

映画では川田と桐山がBR用アテ馬として特別参加させられた設定で、七原のスポーツ万能振りも皆無、相馬光子も存在感薄で割と普通に仕上がっています。
川田の設定も3年前優勝者に変更され、BR対策猶予期間と山本太郎起用のフォローにもなってます。

小説だと目の玉まで割れたりとかでしたが、この辺も全然ソフトに。ソフトというか、割とリアリティのかけらまで無くなってる気もします。
詳細な設定とかは小説を読んでおかないといまいち把握できないので、小説と併せて見るとよいです。
宮村優子が出てるのもある意味見所です。

クウガはVol.12で完結ですが、アギトも最近面白くなってきてるのでDVD買ってしまいそうで怖いです。12月7日にVol.1発売予定。

ゴールドライタンDVD-BOXにも心惹かれましたが、さすがにDVDじゃいらんだろ高いし、ということで保留。ナディアBOXも控えてるし。

ゲームは真・三国無双2が売り切れで買えず、Capcom VS SNK2は前買って未開封だったのをやっとプレイしましたが良い感じです。アテナが。

9/24 - Ragnarok Online Alpha Test
韓国製MMORPG、Ragnarok Onlineのα版テストが行われています。
サイトでアカウントを作成すればすぐに参加可能。

VAIO+AirH"で早速試してみましたが、α版のせいか通信速度をかなり必要とするので32kでは厳しい現状でした。
64kでとりあえず遊べるという感じ。

・移動、アイテムの装備やトレード、直接攻撃による戦闘
・マップをファイナルファンタジータクティクスのようにぐりぐり回すことが出来る
・クラスチェンジ
・ゲーム内のchatチャンネル開設
・簡易ギルドのようなPartyシステム

等が機能しているようです。

戦略やら何やら難しいことは(まだ?)一切ないので、のんびりした雰囲気で適当に遊べるのは良いかもしれませんが、製品版が出たらプレイするかと言われると否、という感じではあります。

このままで行けばのんびり系MMORPGとしてもなかなか良さそうだし、グラフィックはインターフェースも含めてかなり秀逸なので人気が出そう。

9/23 - AirH"
AirH"つなぎ放題を導入しました。これで長期出張でも常時接続が可能(予定)。
PHSカードを購入し契約したわけですが、初期費用は8800円と割とリーズナブルでした。

一応説明しておきますと、これはAirH"を使用した32kパケット方式データ通信が5950円の定額になるサービスで、年間割引を使用することで月額4930円+プロバイダ料金で32kbpsでのワイヤレス常時接続環境を手に入れることができます。日本全国対応。
32kパケット以外で繋ぐと課金が発生するので注意。

プロバイダはDreamNetが未対応なのでPRIN(1分5円/上限2000円)を使うことにしました。
年内無料サービス実施中らしいので、しばらくは月額4930円だけでokなはず。

私の場合当然VAIOに挿して使うわけですが、家ではフレッツアイのLAN接続でインターネットに接続しているので、普通はLANで外だけAirH"接続を使いたいと思い、ちょろっと試してみたところ問題なく使い分け可能でした。

9/6 - MTV1000
昨日MTV1000を買ってきたのでインストールしてみました。
以下買い物品。

・Canopus MTV1000 \39800
・アンテナ分配器&線 \4300
・Sandiskコンパクトフラッシュカード 64MB \3800
・ティルナノーグ ダーナの末裔 for Win \4480
・MEGA-CD版 真・女神転生 \1980

メガCD版真DDSをAges 0.25aで動かしてみましたが、うちの環境では3Dダンジョンが全く表示されなかったので今後に期待です。PS版より出来よさそう。

9/1 - akiba
買ってきましたPentium4。早速Pen3 800MHzと載せ換えます。

ScreenShot

・Pentium4 1.5GHz (Socket478) \17,900
クロック単価がceleron 1.1GHzより安いのでこれに決定。
2GHzは欲しいけど使い道に困るしコストパフォーマンス悪い、かといってPen3-1GHz dualのWin2000マシンにGeForce3を載っけておくのもイマイチだと前から思ってたので。
今までのSocket423から変更された478を選択。3.5GHzもどんと来い(無理?)。

・GIGABYTE GA-8IDXH \21,900
i845はPC133 SDRAMを使用しますが、不自由はなさそうなのでこれをチョイス。
RIMM 256MB x2で2万するのでここもコスト重視で。
100BASE-T内蔵でPCI6本、ついでにDualBIOS、サウンド搭載と文句なしです(予定)。
初のGIGABYTEマザー。

・真・女神転生(PCエンジン版)\1,980
PS版をやってる最中ですが、PCエンジン版だけムービーが入ってるらしいので買ってみました。
MEGACD版も見かけましたが保留。でも女神ウルズ、ヴェルザンディ、スクルドが出るらしいのでちょっと気になる。
10月にPS版真IIが出るので購入予定。

8/26 - 128Mbit Card

ScreenShot ScreenShot

FA Linker用128Mbit Flash cardを買ってきました。
ゲームキューブ25000円の時勢にこれに2万出すのもどうかと思いますが、気になるので購入。

今までのフラッシュカードに比べて何が違うかというと・・

・16Mbyte ROMカートリッジに対応できる(はず)
・倍の128Mbitになり、マルチロム内容を充実できる。
・カートリッジサイズが小さくなったためにポーチに入れやすく、人目も気にならない(かも)
・RAMの高速化?でパッチを当てずとも概ね問題なく動作する

マリオカートアドバンスなんかはパッチ当てると処理落ちしたり、パッチ当てないと動かない物も多かったので良いです。
なんと言ってもカートリッジサイズが小さくなったのが嬉しい。

マルチロムですが、64Mbit x2が入らない場合もあります。32M+32M+64Mは入ったりします。
ブートメニュープログラムはSRAM側に置いたりできるようだし、微妙なとこなんでしょうか。
ROMの不要部分削りを試してみましたが、イマイチうまく出来ませんでした。
この辺調べてみると便利に使えそうです。

7/24 - Diablo2 LoD
手軽に遊べるオンラインゲームとしてPSO Ver.2とDiablo2 Expantion Kit-Lord of Destructionをプレイしてますが、LoDに思いのほかはまってます。

LoDではACT5の追加と各種アイテムの大幅増、AssassinとDruidの追加が行われ、この変更点だけ見るとイマイチなんじゃないかとか思いますが、プレイしてみると今までのDia2と全くプレイ感覚が違います。
傭兵システムと新アイテム、敵バランスの調整が絶妙。多数の敵をばりばり蹴散らして行く様はシューティングゲームのようです。

DiabloからDiablo2を遊んだ時は、Diabloの良さとも言える何かを失った感じがしましたが、今回LoDを遊んでみると、その失った部分は今のスピード感溢れるプレイ感覚の為に不必要だった部分のように思えてくる程です。

以前遊んでいたUSWestのキャラクタは当の昔に消え去っており(Realmアカウントは3ヶ月放置すると削除される)、今回Asia2で新規にキャラクタを作成しました。 アカウントAnneroseは取れたのですが、キャラクタネームは案の定取られていたので、Katerose、クラスはAssassinで作成。

Assassinは専用武器の爪を装備することで接近戦で様々な攻撃スキル(マーシャルアーツ)を使用することが可能なクラスで、他間接的な攻撃手段としてトラップ、補助スキルでシャドウディシプリンを使用します。

多数の相手をするこのゲームで接近戦は不利な傾向にあるので、私はトラップのWake of InfernoをMAXの20まで上げ、今Shadow Master(自分の影分身)を鍛えています。

Mind Blast(麻痺&一定確率で敵を味方につける)で敵軍勢の動きを止めてWake of Inferno配置、接近してClaws of Thunder(Charged Boltを放つチャージ攻撃)+Phoenix Claw(チャージ数により属性が変わるチャージ攻撃)を溜めてDragon Claw(チャージ攻撃を開放するFinishing Move)で攻撃、という戦法を取っています。

NightMareのソロはマナポーション確保でこなせてますが、HellではTrapとShadowMasterメインにしても進めるかどうか不安です。
今のところ仲間内で3人程度のマルチプレイが基本で、NightMareのACT3まで進みました。
マルチプレイでは敵に突っ込みチャージ攻撃のLightning撃ちまくりで自己満足に浸ってます。

というわけで非常に面白いのでお勧め。是非プレイを。

7/7 - Spectra X20

ScreenShot ScreenShot

Canopus SPECTRA X20。GeForce3の本命カードです。

ぱっと見はほとんどSPECTRA 8400と変わりません。目に付くのはインタークーラーブレードなる板。
銅板でメモリチップを基板と挟んだ形で、その上にファンがついてます。

nVIDIA GeForce3,DDR SDRAM 64MB(526MHz)を搭載。
SSHやAPS等も踏襲してます。VideoPort600A対応。

メインPCに取り付け、3DMark2001を試してみました。

3DMark2001結果 (Canopus GreenDriver ver2.10/Windows2000 SP2)
SPECTRA X20 3DMarks (10KB)
SPECTRA 8400(GeForce2GTS 32MB) 3DMarks (10KB)
SPECTRA X20 Result Browser (77KB)

ScreenShot

デフォルトの1024x768 16bitではこんな感じでした。Windows2000のせいか微妙なところ。
1600x1200の高解像度でもフレームレート低下が少ないです。
PentiumIII 1GHzなら1280x1024で常用するのが良いかも。

7/4 - FA linker
友人に頼んで秋葉でFC/SFC用ACアダプタHVC-002を探してもらいました。石丸で新品\1200。
ビックカメラの通販でもまだ扱ってるようなので、探すの面倒な場合便利かもしれません。

やっとFA linkerの電源が確保できたので、GBAカートリッジのバックアップとフラッシュカードへの書き込みを行ってみました。
FA linkerの付属ソフトFA writerはWindows9x/NT,2000版が同梱されており、Windows2000でも問題なく使えます。

Write FlashROMイメージファイル→フラッシュカードへ書き込み
Write Multiマルチロムファイル選択→フラッシュカードへ書き込み
Set Pre Bootマルチロム用ブートファイル書き込み
Write SaverSaveイメージファイル→フラッシュカードへ書き込み
Backup Saverセーブデータ→Saveイメージファイルへバックアップ
Backup GameROMカートリッジ→ROMイメージファイルへバックアップ

FAwriter1.0では以上の機能が使用できます。
Speed4で吸出しを行い、64MbitROMが180秒,32MbitROMが90秒でバックアップ完了。
バックアップしたイメージファイルはPC上のGBAエミュレータで動作させることができます。
イメージファイルにGBA用IPSパッチを当ててフラッシュカードに書き込み、GBAに挿して動かしてみると無事動作しました。

次はマルチロム作成。ファイナルファイトとF-ZEROを入れてみました。
64Mbit(8MByte)フラッシュカードなので、32Mbitのゲームが2本しか入らないようです。
書き込み総時間343秒。
起動後Aボタン、Bボタンで2本のソフトを選択してブートします。問題なく2つとも動作。

GBA用NESエミュレータ PocketNESもちょっと動かしてみましたが、まだ発展途上の様子。
試しにファイナルファンタジーを動かしてみましたが、キャラクタが化けてました。
歩いて戦闘シーンに突入、という感じで一応は動作してましたので、updateに期待。

7/2 - AC adaptor
実家から送られてきたのは「HVC-025 ディスクドライブ専用アダプタ」でした。
そりゃ「ファミリーコンピュータ ディスクシステム」て書いてあるかもしれんけどさぁ・・・

超ショック。

7/1 - Emulator
FA linkerが届きました。代引きで¥20790。
内容はFA linker、64MBフラッシュカード、パラレルケーブル、FDD一枚でACアダプタを別途用意する必要があります。
これは9Vの中心−極のアダプタでFC,SFC用の物が使えるみたいです。
ちょっと調べてみたらFCのは10V 850mA、MDのは9V 1.2Aと表記してあるところを発見。PCEは不明。

ニューファミコンが手元にあるのでACアダプタもあるものとたかをくくっていたら、ニューファミコン本体しかないことが発覚。
急遽実家に確認をとりました。PCエンジンのとファミコンのACアダプタがあるみたいなので(両方とも9V、中心−の表記)それで動かそうかと思います。

ScreenShot

GBAとFA linker。フラッシュカードはGBカートリッジの大きさなので、人前で遊ぶのはちょっと厳しい感じです。
動作は電池だと怪しいみたいなので、とりあえずACアダプタ待ち。

あと昨日一日かけてDreamCast版エミュレータCD焼きに挑戦。
私はPSOの為に去年末にDCを購入したのですが、MIL CD対応と箱に表記があるので色々動くみたいです。
BootCD(v1.1+VGA対応パッチ)+MDエミュCDとMDセルフブートCDと作ってみました。

第2セッションの書き込み開始セクタが11702とか11700とか色々でちょっとややこしい感じ。
起動はすれどディレクトリが見えないとかで10枚位失敗CD-Rが出ましたが、CD入れて電源onでメガドライブ状態はなかなか趣深いです。

6/28 - EQ forever
Annerose、Lufina共にEverQuestのアカウントをキャンセルしました。

6ヶ月払いなのでしばらくは遊べますし、終わった後も6ヶ月以内に支払い方法を申請すればAnneroseで遊ぶことも出来ますが、恐らくもうEQはしないだろうと言うことで出した結論です。

6/23 - G-BREAK
・Plextor PX1610TA (W x16/Rw x10/R x40 BURNProof搭載CD-R/W ATAPI) \18900
・Micron PC133 CL=3 256MB SDRAM x4 \24000
フロンティア神代オリジナルケース FCGB-01A \15800

以上の物をここ一週間程で購入。
Spectra X20 (GeForce3 64MB DDR-SDRAM)も\59800で予約振込みしときました。

CD-R/Wは、こないだ焼き中にExcelを起動してメディア2枚ほど無駄にしたのが悔しかったので購入。
BurnProof発動回数が316回位にならないと元取れません。

Micron SDRAMは一枚買ったら今使ってるメモリと相性が悪く、相性問題くそ食らえで3枚追加購入してメインメモリ1GBを狙ったんですが、PDVIAがWindows2000で768MBまでしか扱えないという仕様のおかげで玉砕。大量にメモリが余る羽目に。

神代FCGB-01Aは、今使ってる神代FCR-03とフロントベゼル以外全く同じ。
デザイン的にFCGB-01Aが好きで、ケースの為にG-BREAKシリーズを購入しそうだったので購入。
実際手元に来てみるとあんまり大したことないですが、とりあえずかっこいいです。

となんか無駄にお金が減った気がしますが、まだFA linker予約も控えてます。
メモリやケースが増えてまた一台組めるようになってきたので、メインPCの構成もちょっと変更してみました。

6/10 - kinkyou
・ゲームボーイアドバンス(ミルキーブルー)、バッテリーパック、F-ZERO、ファイナルファイトONE
・PhantasyStarOnline Ver.2

を買いました。やっと買えたよGBA。
あとPSO2ですが、これはオフラインでもオンラインでもちょっとした時間で遊べるのでいいかなと。
itemも消えなくなってやる気倍増です。敵強いし。

ちょっとタブレットを触ったんですけど(前持ってましたが小さい奴、PC9821で使ってた)結構いいなあと思った。
USB接続の安いやつ買いたいですね。あとプリンタ。レーザープリンタで安いのあるみたいなのでその辺を。

4/15 - ATI Radeon LE
DVD-RAMと一緒に買ってきたATI RadeonLE(\10980)をやっと2nd PCに取りつけました。
低価格かつHWT&L対応、DDR SDRAM 32MB搭載のビデオカードで、発色はG400に近い感じです。
EQを2accountにしたので、2nd PCの3D性能向上の為に買ってきたのですが。

Windows98SE/P3-800MHz/RAM256MB、RadeonLE OCなし(148MHz)で3DMark2001 1024x768 32bit D3D HWT&Lが2078 3Dmarksという結果。
これはWindows2000/Dual P3-1GHz/RAM512MB/Spectra8400(GeForce2 32MB)のメインPCより良い結果となってます。(←3DMark2001 1024x768 32bit D3D HWT&Lで1534 3Dmarks

GeForce2 Win2000 driverの完成度の問題?

4/3 - DVD-RAM drive
少し前から悩んでいたDVD-RAMドライブが\29500と手頃な価格だったので購入。
東芝 SD-W2002

両面9.4GBに対応するDVD-RAMドライブは松下と東芝から出てますが、松下 LF-D221JDが43000円位してました。
SCSIかATAPIかと迷ったんですけど、東芝ドライブがATAPIで値段が安い、CD-RがSCSIなのでfull SCSIにするとCDbootが面倒、構成的にセカンダリIDEポートにDVD-RAM 1台しか繋がないしokだろうということでATAPIに決定。

CD-RだとCD自体を探したり入れ替えたりが面倒で、大体使うものはHDDに入れて使ってますが、割と頻繁にハード構成も変わり(RAID0なのも)ちょっと不安です。
こういう時に大きいデータ置き場に使える大容量のDVD-RAMは結構便利だと思えるんですが、噂だとファイル転送が遅くて使えないという話が。果たして本当なのか。
PanasonicのDVD-RAMを買った友人の話では速度面で不満はないと聞いてたんですけど。

実際やってみようというわけで、OSはWindows2000、2.4GB,1449filesを9.4GBのメディア(片面4.6GB)へコピーしてみたところ、53分で終了。
46MB/min = 約0.8MB/secと公称スペックの連続データ転送速度よりは落ちますが、思ったよりかなり早く体感的に十分使えるレベルでしょう。

メディアは両面9.4GB(片面4.6GBx2)が3400円程です。
CD-Rが今一枚60円程なので1GB辺り90円、リライタブルの大容量メディアが1GB辺り360円ならば割とコストパフォーマンスも良いかと。

使い勝手はMO等と同じく、ドライバインストール後Windowsからリムーバブルディスクとして認識され、メディアのフォーマットのみ専用のソフトを使用します。
DVD videoの再生もソフトウェアで問題なく可能。

総じて満足感が高い買い物になりました。good。

3/20 - Pentium!!! 1GHz dual

ScreenShot

去年の夏に構想したPentium3 dualCPUを実現。

・SECC2 Pentium3 1GHz (FSB100x10) retailBOX \31700
・RIOWORKS PDVIA (ApolloPro 133A,Slot1 dual M/B) \15800

ASUS P2B-Dが欲しかったんですが、未だ値が張る上に古さも否めないのでPDVIAを選択。
440BXからApolloProになり、AGP周りがどうもいまいちな感じです。
相変わらずSlot1のFSB100MHz。Slot1最高。

ScreenShot

購入したCPUは1000/256/100/1.7v Philippines産SL4KLで、昨年10月購入したCOSTA RICA産SL4BRとdualCPU構成にしました。
Steppingは共に6.8.6。

dualCPUの利点は、一つ非常にCPUを占有するアプリケーションを動かしても、もう1つのCPUで他の処理が通常通り高速に行うことが可能、マルチスレッドのアプリケーションであれば高速化が可能という点ですが、EQしかしない人には駄目かもしれません。

例を上げるとSuperπを動かしながらベンチ結果を落とさずにEQとか普通にできちゃうわけです。無意味ですけど。
Mpegエンコードしながら他の作業や、3Dレンダリングには非常に有益かと思われます。
加えてマルチモニタ環境がgoodでしょうか。私には今のところ必要ない気がしてなりません。考えよう。

1/30 - VAIOnote 505
買ってきましたVAIO PCG-Z505V/BP
気になる値段は\199800+\19200(メモリ128MB)−13%ポイント還元でした。

B5だと思ってたらA4でショック。XGA出て1.7kgだし良しとしましょう。
EverQuestが800x600で遊べるのにはびっくり。

1/1 - HappyNewYear

ScreenShot
(C)SEGA / SONICTEAM,2000.

明けましておめでとうございます。正月休みは今日だけなので実家に帰れませんでした。
元旦朝だというのにブロードバンドアダプタきました。えらい。

<メインページへ戻る>