りぼん2008年1月号感想

付録のスケジュール手帳はものすごく無駄がなく、使いやすそうです。
シャープペンまで入った多色ペンには驚きました。怖いものなしです。
オールスターのロングポスターカレンダーもうまいアイデアです。

なんかいろいろと面白くなってきました。結構バランスがいいです。

ちびまるこちゃん(さくらももこ)チョコレートコスモス(春田なな)恋愛一年生(黒崎みのり)アニマル横町(前川涼)光の巣へ(えばんふみ)ロッキン☆ヘブン(酒井まゆ)青空ポップ(小桜池なつみ)株式会社ラブコットン(樫の木ちゃん)HIGH SCORE(津山ちなみ)山本善次朗と申します(槙ようこ)月光クロネコ屋(彩原その)恋愛調査隊(萩わら子)CRASH!(藤原ゆか)紳士同盟(種村有菜)次号予告

ちびまるこちゃん
…笑えない…僕も高一まで似たようなものでした。炊飯器からスプーンやしゃもじでつまみ食いしたこともあります…
小杉くんのわがままは見事なぐらいです。ここまで欲望に忠実な人間はそういないでしょう。どうすれば欲望を抑制できる人間にできるのでしょうか。
ヒロシがこれを見ているのもオチとうまく響いています。
泣くほど大量に食べたい、というのも、小学生の頃の僕なら痛いほどわかって、これを読んだだけで泣き出したでしょうね。
食費といえば、この頃の日本では「米より安い食べ物」はあったのでしょうか?
そのために病院に連れて行く、というのもすごい話です。
それが学校で噂になってすごい病気になる、というのもいろいろ面白いです。
あと、その恥を教師に相談するというのは少し驚きました。
体育を休めば食欲が刺激されず食べなくなる…かどうかはわかりません。逆にものすごい運動で食欲をなくすという手もあるのでは?危険ですが。
山根くんたちの誤解は、笑えないと思っても苦笑が出てきます。そして小杉くんの能天気ときたら…なんというか、動物ですね…といっても人間は動物ですし、小学生の頃の僕は彼以上に動物同然でした。
みんなが心配しておかわりを止める…この誤解と真相には…爆笑でした。
僕も笑えないはずなのに笑ってしまいます。あまりにも年月が経っているからでしょうか。
完全にヒロシと同じ立場になってしまっているのでしょうか。でもヒロシも、立場を入れ替えて考えれば笑えないでしょうね…

チョコレートコスモス
今回のあれはびっくりしました。
すごくつっこみたくなる同好会名です。というかこの同好会、今のメンバーが卒業するか萩原先生が異動するかしたら潰れるんじゃ。
人気者の先生なら、こうなるのは必然ですね。
というかその調理の材料費などは全部生徒負担?学校からの補助は?
ホットケーキに怒鳴りつけるのは笑えました。ちなみに僕は、ホットケーキはスキレットを使っているので失敗したことはありません。
「現実を受けとめることがすべての始まりだよ」という言葉は正月に大書してベッドから見上げる天井に張っておきたいような言葉です。
「いっそ萩くんの家に行っちゃうとか」というのは読み返してみるといい伏線です。
栞ちゃんもとんでもないことを…というか人を呪わば穴二つって閻魔あいも…
さりげなく香住先生が「議題は『なぜ萩原先生ばかり〜』」が爆笑。
で、本当にお見舞いに来るとは…恋人が看病していたら大恥だったかも、というか教師の家に入るのを見られたらかなり危険です。
死んでるかも、というのは笑ってしまいました。「生徒が遊び半分で呪い」ってそんなの出るわけないですよ。
あっさりと「ありがと」という言葉は、女の子には強烈ですね…で、あっさり倒れるのも苦笑します。
おかゆとか、というのはさすがに立場上まずいでしょう。
ちなみに風邪に薬は事実上無意味です…休めなくて活動するために症状を抑えることはできますが。スポーツドリンクとビタミンC、後はひたすら休むだけです。
39度あるのにおかゆの作り方を指導し、不安がる…なんだかすごくわかります。
本当に寝ていて、それで…連発見開きにはびっくりしました。
電話で取り込み中、というので燃えている友達の反応には爆笑。
で…これで続くんですか。これからどうなるのでしょう。

恋愛1年生
すごく好きなタイプの話です。
キスシーン目撃で豪快にこける、というか僕の同級生の中二も多くはそうなると思いますが?今の中二はどうなのか知りませんし、僕の同級生も誰がどうだったのかは僕はろくに知りませんが。
アイス四段…何カロリー、いくらなのでしょう。
「オレがお前の騎士に」という台詞自体はすごいですね。
アイスは早く食べてしまわないとどうにもならなくなるのでは?
いきなり傘を差しかけてくる人が…小学生で背もずっと低い、というのも結構美味しい絵柄です。
「片側は女のためにしか空けないんだよ」というのもすごい。水跳ねから守ってくれるのも…末恐ろしいまでにカッコいいです。あれで小学生…まったくですよ。
いきなり彼氏候補が出てくる、というのもすごくあっちこっち飛ぶ展開で楽しいです。
男の名前、と指摘されてパニック…見ていて楽しいぐらい怪しいです。
一生ねちねちからかわれる…一生同じ地域で暮らす予定ですか?うらやましい話です。
「あれから何年たったと思ってんだよ」というのもうまく伏線と響いて楽しくなります。
回想シーンも素敵でした!余白の使い方がうまいです。「ガキ扱いしてんじゃねーよ」は事実上告白なのに…
強引に手をつなぐ展開もドキドキします…水たまりで手を離す、というのは確かに最低ですが、やってしまうのもわかります。
ここの光くんのカッコよさはすごいです!「ちがう騎士」には痺れましたよ。まるで宝塚。
恋愛が五年生…その意味もすごいです!よくこんなに頭がまとまっていますね。
すごく面白いし、これからが楽しみです。

アニマル横町
年賀状…そろそろ書かないとまずいです。明日にでも買いましょう。
年始の挨拶は苦笑しました。
お年玉を親に預かられる、というのは僕も覚えがあります。
すぐ倍にする、ってパチはまずいですよ…というか賭博は本質的に期待値が負、長期的には店が儲けて客が損することになっています。株や先物は、景気がよければ長期的に得をすることもありますが、分散しないと全部失うリスクは常にあります。
「お年玉否定か」といわれるとおいとく、というせこさが可愛いです。
ゴリラって今闇市場でいくらするのでしょう。ラッパも質相場はともかく新品の良品はものすごく高いですね。
カツアゲネタでヨーヨーって、今の読者は知っているでしょうか…
かなり凶暴な感じの正月遊びもすごい迫力でした。
入れたのは十円でしょうか五百円でしょうか?
で…壁を壊して修理でお年玉が…というか幼稚園児に三万はすごい!

光の巣へ
今回はかなりやばいネタだったような…死以上に簡単に扱っていいものとは…
親の仕事というのは結構微妙ですね。なんというか、子供にはそれに関心を持つな、という無意識レベルの圧力がかかります…その圧力との相性でいろいろ変わります。
「おみずって何さ」と言われたら…まあバスケでもするしかないでしょう。というか男子ってほんとバカ。
「絶対来たらダメだから」って、理由をちゃんと言えばいいのでしょうが。
でも仕事の連絡先が張ってある、というか…この名刺見ただけでお水だとわかります…
確かにここに子供を入れるわけにはいきませんよね。
そして…この母親を見てしまうのは、すごくショックだと思います。
というかここでの母親、怖すぎます。
質問攻めには…さぞ答えにくいでしょうね。そしてこのモトヤさんの言葉はすごく誠実さが伝わってきます。
親を恥じて欲しくない、という思い、仕事仲間としての尊敬と、自分自身のこの仕事に対する誇りが伝わってきます。
学校での男子のからかいには、自分が男であることがすごく恥ずかしくなります。
要くんもちょっと災難かも。泣かせてしまって…さて彼の想いがどう動くか楽しみです。
彼女がここまで自分の思いを言葉にできるのもすごいです。
ケーキに何とか気持ちを返そうと差し入れ…なんというか切ないです。母親がこれでどんなに不安だったか、もしかしたら子供が自分を全面的に拒否するかもしれない、どこかに出て行ってしまうかもしれない…と…
「お店すいてきましたねぇ」というモトヤさんのフォローは見事。
街をさまよっていておっさんに声をかけられ、大声を出せるのはほっとしました。
「髪の毛全部抜くぞ」は確かにこのレベルのオッサンにとっては一番怖いですね。というかさすが元ヤン…
夜にあんな危ない裏通りを子供だけで…なぜそれを最初に言えないのでしょう。
軽蔑も何も、今の雫ちゃんはそのあたりの常識を知らないようです。
お水が…必然的に売春一歩手前だということ、それがどれほど世間的に軽蔑されるか…低い身分とみなされ、おそらく雫ちゃん自身将来、よほど開明的でなければまともな家の子とは結婚できないし、友だちの親もそのことを知れば「あの子とはつきあうな」と命じるであろうことも知らないはずです。
そのことを描かないのもある意味片手落ちですね。
「もう隠し事はしない 約束する」という言葉はすごく重いです。
逆に子供のほうがこれから大変ですね…隠し事なしで育つことができるでしょうか?

ロッキン☆ヘブン
えばん先生の作品の後母親の体調が悪かったら、死ぬんじゃないかと心配してしまいました。
城戸くんの女装は笑えました。ここで笑いを取っておいて後で、とくるのはうまいです。
「紗和うるさいから」ってある意味信用されていないというか…苦笑します。
服を放って「教室持ってっといて」というのはカッコよかったです。すごく深い絆も感じますが、家族だよなという気もします。
杉下くんの女装は、そりゃまあみんな期待しますよね。
椿の美しさには呆然…そのための比較対照としていろいろやったわけですね。
でもまあ、藍くんと杉下くんの女装も正直見たかったです。
「お前のそーゆーとこがダメだ」という話に飛ぶのはなんか苦笑しました。はっきりしすぎな人ですね。
そして家からの電話、すごく不安に…藍くんの優しさと頼もしさはすごいです。
で、真相にはこけるしかありませんでした。
幸せそうな夫婦を見たときの藍くんの表情は何だったのでしょう。
つい抱きしめてしまった藍くん…幸せそうな夫婦の姿を見たことが関係あるのでしょうか?それとも単純に、この笑顔だけにやられてしまった?

青空ポップ
かなり上の世界に入ってしまったようですね。ファッションモデルは写真モデルとは別次元では…
ウオーキングの練習は一応していたのですね。
読み返してみると、先輩達に「どういう失敗をしたか」を聞いてみるのが一番よかった気がします。答えてくれるかどうかは分かりませんが。
ミカさんが出てきてくれたのは嬉しかったです!
高いヒールというのは男性である…徹底して合理的に考える主義の僕には全く分からない世界です。
くらっとして服が破れてしまった、それで一気に暗転、と…いっても北原さんも桐原さんもこれぐらいのことは想定内だったようですね。
すぐに代わりの人を見て参考にしよう、という意識があるのはさすがです。
というか織花ちゃんって強すぎますよ。ふと思いましたが、織花ちゃんって他の子から見ればほとんど意地悪役に見えるんじゃ…性格が良くて天然だから憎めないだけで。
そして、いい歩き方のビジョンがある程度あるのに、失敗の恐怖が頭をよぎって無難になってしまう…すごく恐怖が伝わってきます。
不注意で大ケガというのは、そりゃまあ…今回の織花ちゃんの失敗なんて可愛いものですね。
奏ちゃん、北原さんの励ましも素敵です。
そしてこの勉強熱心…ある意味スポ根の世界ですね。
「香月さん?織花発見したんで」と電話できるということは、もう父親公認のようですね。そこで波乱はなかったのでしょうか。
「ケンカするために来たんじゃないんです ランウェイを歩きに来たんです」はカッコよかったです!
このコツはすごくうまいです。確かに本番では自信を持つしかない…というか「こっちだって素ではずかしーよ」が悶えました。
絆創膏だらけの足をピンヒールに入れるシーンはぞくっとしました。
「失敗も挫折も他人より多いくらいで」という言葉も素敵ですね。履歴書に堂々と、「たくさん失敗してきました」と書くのはさすがに無謀でしょうか。
来月号、どんな華やかなものを見せてくれるのか…楽しみです。わくわくします。

株式会社ラブコットン
無理な展開がなく、すごく自然です。極端でもあるお約束に頼らないというのがこんないいものだとは。
ファッションものがこれだけ続いていて、意地悪役のお嬢様も巨大企業の手先も出てこないというのもすごいです…お約束は楽しいことは楽しいですが、かなり非現実的で無理な展開でもあるんですね。
いきなりオーナーに喧嘩を売るなんて怖いもの知らずですね、相変わらず。
テナント料も当然ですよね。というか…考えただけで震えてきます。
「いくらかお貸ししましょうか?」という言葉、いかにこのオーナーがこの会社を信頼しているかよく伝わってきます。
もちろんむやみに借りないほうがいいに決まっています…
「一回滅びて目を覚ませ」に同感。
「鈴の人生で一番よかったときの通知表」は悪いとはいえ笑ってしまいました。
両親の土産の変なお面が金になった、というのはちょっとご都合主義かもしれませんが、ほかにどうにもならなかったでしょう。
そして縫製工場からも、というかちゃんとした応対もできるんですね。
内装の打ち合わせや縫製工場との折衝など、軽く描かれていますが学ぶことはすごく多いでしょう。
毎週売り上げランキングが出る、というのも厳しい世界です。
ラポルカでのパニック状況も見ていてすごいです。
鈴ちゃんの「きっと好きなお店に時間とお金かけて」というマイナス思考もすごくわかります。
成ちゃんの偵察はすごいですね…とにかく度胸がすごい。
常連さんはもっといなかったのでしょうか?常連からの口コミは機能しなかったのでしょうか。
いきなり「正女装しろ!」というのも過激な命令です。
「言ってることが玄人で女の子らしくない!」も苦笑しました。
店員としての鈴ちゃんの技能はさすがです。
縫製工場で余った布を再利用する、という発想は見事!
あ、ここ…未来くん、ほれたんじゃ?
超ミニスカートでお茶を配るというのもすごいですね。さりげない優しさも悶えそうです…というか思い切り勘違いしていましたが。
一週間ぶっ続け、って学校は?まあなんとかしていたんでしたっけ。
五十店舗中十八、それもこんな条件で…めちゃくちゃすごいじゃないですか。
この新展開も面白くなりそうですね。それがどうなるやら。

HIGH SCORE
また濃いキャラクターが出てきましたね。というかダマ先生お久しぶりです。
存在自体知らない読者も多そうですが。
女子は大門先生が保健室でも行く気はしないのでは?
銛に打ち粉を打っているのは笑えました。あ、ちなみにあれは耳掻きの後ろにある羽毛ではありません。詳しくは「日本刀の手入れ」で検索してください。
「要外科手術レベルのケガで保健室なんか」…正論。中身も重視するとは。
常盤津に対する態度はある意味ビビリました。
「美形の男同士だけだ」は正直すぎて爆笑。

山本善次朗と申します
やっとホラーらしくなりましたね。
晃平くんの得点は別に驚きません。あの疑問を出せたということはそれだけ分かっていたのでしょうから。
「好きじゃ」という言葉も驚かされますね。
「学校の外で集まって勉強」…まあ、勉強を拷問と考えていたらそう思うでしょうね。
「私にも見えるよ」というのはある意味今更、という気がしました。というか「悪霊がいっぱい」を思い出すのは僕だけじゃないでしょう。
神社の修理というのも地域社会にとってはとても大切なことですね。
指差したところで動きがあってびっくりして、というか子供ってこういうのが好きですね。忘れていました。
当然のように速水くんとくるみちゃんと話している、というのは笑うしかないかも。
ほたてちゃんが当然のように「いたよ女の子っ」…なんというか、いたたまれなくなります。たとえばもう博士号を持っている子の前で、公文式でMまで行ったと自慢しているような。
そこにもそこにも、と指を差したりするのは…もろに「悪霊がいっぱい」ですね。
そして善次朗に相談して、手をつかまれたのが…これじゃどうしようもないですね。
晃平くんが忠告しようとしてうまくいえない、というのがすごく胸が痛みます。
否定されてきた、という点ではほたてちゃんもその辛さはわかりますよね。この力は失ったほうが幸せなのか…
ヤキモチ、と派手に告白してしまったのはなんか気恥ずかしくなりました。
「天然魔性だね」も苦笑しました。
くるみちゃんのほうからシロちゃんに会わないようにしていた、というのも胸が痛みます。
そしていきなり悪霊…確か初めてでは?ホラーになること自体。

月光クロネコ屋
ホラーになるかどうかギリギリまで分からないのが面白いところです。
トアとクロネコのケンカが縦糸になるのでしょうか?なんだか面白いです。
双子を同じクラスに入れないでください…僕の中学の同い年にも二組いましたが、確か常に別クラスでした。
ぼーっと女の子を見ている、というのはよくわかります。女の子を見ているときは、授業で暇なときは一番いいですからね。
いきなりパズルを吹っ飛ばして…僕だったら刺してます。「こーゆーのいいかげん捨てろ」という言葉にも殺意が沸きました。
ゴミ箱にはめるのもひどいです。
で、女の子に「なんで助けないの?」と聞かれる…怖いですね、ここ。
消えてくれ、という気持ちも分かります。
いきなり落ちてきた布でポストが消えて、というかこの「ポストが消えた」ことで、一対何人仕事を失うのでしょうか。
戻し方を知らずに冷蔵庫を消すのも、数十万円の大損害なのですが…
この時点では今回の話はホラーで終わるな、と思っていました。
家出話のでっちあげもうまいです。
僕も…どこかで消えていたら、一月もしたら自然に消えていたでしょうか。誰の意識からも…
回想で、仲が良かったのが嫌悪感に変わる部分の描写はうまかったです。
フランダースの犬の話がいきなり出るのはびっくりしました。
「守らないでどっか行っちゃうなんて」…まさか、殺人を疑っている?
捨てることはできないけど大事にすることもできない、だから隠した…かなり普遍的な感情かもしれません。
トアを逆さ吊りにしてドーナツを手が届かないようにする、というのもかなりひどいおしおきですね。ドーナツを鼻から食わせる…本当に、粉に崩して、少しずつ鼻に詰めていったのでしょうか。立派な拷問です…
いきなり復活したのはびっくりしました。
それから…結局タケルのほうが女の子とくっついてしまったのもなんだか暖かくなります。
この話は男子に読ませたいですね…心当たりがある者が多いでしょう。
逆にもし、これが男女逆で姉妹の話だったら…すごくえげつないアンハッピーエンドになっていた気がします。

なぜなに!?恋愛調査隊
香水ですか…それも面白いネタですね。
香水のつけすぎでガス室状態になったのは大爆笑でした。
でも僕もエッセンシャルオイルを使うことがありますが、そのときは似たようなものかも。
エッセンシャルオイルは香水の十倍ですし…それを考えるとかなりぞっとしました。自分では絶対分かりませんから!
毛布を投げられ、今度は保健室の先生に追われる、となるともう…なんだこりゃ。
たっつん先輩も助けてくれる、というのが妙に楽しくなりました。
「どすんちゃん」というのもひっくり返りました。
みんな大爆笑、「超おもろいどすちゃん」…脈ありそうですね。
で…孝治も不憫です。
なんというかやはり面白いですね。

CRASH!
一気に爆発してくれました。
控え室の雰囲気の重さ…そりゃもう…そこでの花ちゃんの宣言はカッコよかったです!
桐、カッコつけておいて一気に落として、さらに「みんな桐の扱いがうまくなってる」は笑ってしまいました。
そしてすごい逆境をわざわざ選ぶ、というのもすごいですね。
というかそれを後押しする、花ちゃんの母親がすごい。
この父親も結構力があるようですね。
合宿も終わり、で花ちゃんがぱっとやってきて一人で勝手に語りモード…順平くんが可愛いです。
それぞれをしっかり誉めるのがすごくよかったです。考えてみると、残り三人はすごく落ち込んでいるんですよね…
「これも護身術」は苦笑しました。
P-sの握手会とブッキング、で完全に食ってしまったのは面白かったです。
イメージ映像をしっかり作ってきた、というのもカッコいいです。
この映像も女の子の母性本能刺激しまくりでしょうね。いい仕事しています。
舞台に上がった五人の迫力は素晴らしかったです。
鼻血を噴出すのはすごくほっとため息が出ました。
そして認められたのもほっとします。これからどうなるのやら…「Mink」みたいに派手な舞台シーンを出しまくるか、「きらレボ」並にいろいろ試練が待っているか…

紳士同盟†
潮ちゃんもすっかり女ですね。
余裕がない、という理由がまた…というかこの、たぶん最終的な流れには、生徒会メンバーは無関係でしょうか?
肩を抱かれる描写が、すごく大きさが伝わってきます。女の子にとってはこんな強い腕に抱かれるのは夢でしょうか。
全部が好きだと言っている…でもそれが嫌じゃない、ということは…
閑雅の追い詰めテクもまた見事でした。かなり迫力のある悪です。
あちこち回っている二人の可愛らしさは楽しめました。
もろ大波にかぶられるのは笑ってしまいました。でもそれで、えらくおいしいシチュエーションになってしまいましたね。
封筒の中身…あの絵本の正体…ここからの動きの鋭さに、一気に雰囲気が変わりました。
読み返してもこのサスペンス感は強烈です。
あとはクライマックス…安心して身をゆだねていましょう、どうなるとしても。
これがクライマックスじゃなくて、まだ当分続くとしたら…まあそれは考えずにおきましょう。いっそのことみんながバラバラの行方不明の記憶喪失、アフガンや南米やアフリカを舞台にめぐり合いと戦いの…なんてことは期待するほうが馬鹿でしょう。

来月号は武内こずえ先生の連載!実力はあるので楽しみです。
新人読みきりも、なんだかさわやかな感じで期待できそうです。

目次へ

ホームへ

もえるごみへ