ちゃお2006年8月号感想

付録の缶ポーチはしゃれたデザインで面白かったです。紙箱もよく工夫されていました。

そして少しずつですが、未来の姿も見えてきた気もします。いい意味で幼稚な作品が多いのがすごく好感が持てます…少なくとも十八禁になるよりはましです。
面白くなってくれればいいのですが。

きらりん☆レボリューション(中原杏)ラブコミvれっすん(阿南まゆき)恋するプリン!(篠塚ひろむ)三色♪シグナル(小原ショウ)チャーム†エンジェル(もりちかこ)極上!めちゃモテ委員長(にしむらともこ)ハッピーvおばあちゃん(明野みる)にゃんにゃかにゃん(いわおかめめ)ママvトラブル(こはら裕子)くるりんぱっ!(今井康絵)こっちむいて!みい子(おのえりこ)次号予告

きらりん☆レボリューション
さて、アニメの人気はどうでしょう?
スタッフの立場から見るというのも面白いです。
宙人、カメラ回っているんですからしゃきっとしないと。プロでしょ?
きらりちゃんもすごいことしますね…というか今日はオフ?
宙人は自分の面倒は自分で見られると思いますけど…
猿がどうとかのばたばたのくだらなさは最高です。
さっそくいずみちゃん直撃…タオルの下に水着、という言葉は泣きそうでした。僕が中高生の頃は…ああ。
水着だけでノックアウトできる、って某ザンスじゃないんだから…
ずっと努力してきた、というのも気になります。
というか届ける荷物は?
温泉シーンの「久しぶり」というのはもしかして小さい頃ごく親しかったのか、とも思われますが、タオルの下は水着ということで完全に興ざめふて寝です。せめて夢ぐらい見せてくれても…
助けようとして宙人を脱がせてしまい、ちゃんと水着を着ているのにモザイクがかかっている…戸のギャグは結構強烈でした。
向こうの湯にすごい美人…男は悲しいですね。女性スタッフがいなくて良かった。
これまあ、怒鳴るに決まっています。
宙人くんの言うとおり、彼は自分の面倒は自分で見られるんですが…きらりちゃんがそれを受け入れられるはずもないです。ため息。迷惑かけてるだけ、ってわかってるんじゃないですか。
それでなぜこんなわけのわからないことに…いきなり勝負とは。
この強引さ、最高です。

ラブコミvれっすん
あまりにも残酷な、多くの子供にとって他人事ではないシーンから始まります…
“親が子供の代わりに選択してやる”ことは善なのか悪なのか。激しい怒りは感じますが、全否定していいのか…。
子供は愚かで、ほとんどその選択は間違っています。でも…親が代わりに選択していると、子供は自分の価値、自信を見失います。誰もが親など自分以外に選択を任せ、個人の希望などなかった封建時代とは違いますし。
もちろん、勉強して医者になる道のほうが漫画家より、生涯収入を確率と努力量を勘案して計算すればはるかに賢明なのです。その点、子供に対する憎悪からこれをしているのではない、と僕は信じたいのですが…
また、最近は「希望格差社会―「負け犬」の絶望感が社会を引き裂く(山田昌弘)」などで、夢を追う生き方を選ぶ若者が多くなると成功は千人に一人で残りは貧困層になるから、本人たちにとっても社会・経済にも長期的な悪影響がある、と指摘するなど、これまでのある種のイデオロギーでは称揚されてきた夢追い方の生き方にも疑問が呈されています。
でも…やはり、僕は後悔せずに死ねるほうがいいと思います。陳腐な言葉ですが、人生は一度しかないのですから。
あと、母親の立場として、最悪の場合反抗から全てを捨てかねない「漫画を捨てさせる」やりかたではなく、漫画がだめ…99.9%そうなる…でも医者にもなれるように、両方要求するのはどうでしょう。ちゃんと医者にもなった手塚治虫という最高のモデルも存在しますから、それも例に引いて。
漫画にも必要となる読書も勉強もちゃんとやって、成績も落とさないなら漫画を描いてもいい…というのは?やはり成績を維持するには全身全霊が必要なのでしょうか?
その痛みを抱えての厳格な風紀委員で優等生、というキャラクターもわかりやすいですね。
「外見ばかり気にしていたらダメな人間になってしまいます!!」という言葉はよかったですね。それに対してキスしそうにして「外見ばかり気にしてるのはどっちよ?」…すごく引きこまれます。
中身を磨いている、という自覚もあるんですね、彼女には…ただ、今の勉強は本当に中身を磨けるものでしょうか?古典と自然から切り離されたテスト技術だけというのは問題ですよ。
落としたノートを見られた、というのはいいきっかけですね。
彼女の被害予測と過剰反応、それに対する彼の反応、どちらも面白いですね…彼のキラキラした目はすごかったです。
そして、手を握られたりしていきなり彼を男として意識してしまい、純情な少女の面が出てしまう…ここはちょっとたまらなく可愛かったです。
プールに飛び込んだのを助けた仙太郎のカッコよさもすばらしいです。というかこの高さで飛び込んだら底に頭打って死んでいたでしょうし、自分も着衣で水に飛び込んで助けるのは危険なのですが…
漫画を捨てられたことで怒ってくれる仙太郎くんの子供みたいな表情も素敵です。
ただそれを憎むのではなく、「ママのこと今でも好きなの」という言葉…余計胸が痛いです。
「大好きなママのこと将来嫌いになるぜ!!」という言葉も事実ですね。その言葉をあの母親が聞いたら、子供に憎まれてでもその幸福を守るなら本望と言い返すでしょうが…
まさか彼も漫画家志望だったとは、これからいろいろ面白くなりそうです。男の子のすばらしい魅力は相変わらずです。

恋するプリン!
前の「ラブコミvれっすん」で重い気分になった後ですから、すごくいい気分になれました。
「このへんウォーカー」という雑誌名もいいです。
呪いまでこなすとは多彩な妖怪ですね。というかいつもこんな感じでべたべたしているのでしょうか…
いきなりライバル…友也くん、ひょっとして全部わかってやってる悪?
二頭身とかおなかの肉とか、恐ろしい言葉の応酬です。
ダイエットは地味な努力じゃないと成功しないですよ…未海委員長もそういうでしょうね。
このプールについていってとことん泳ぐのも有効でしょうね。
プリンを小さくしたり細長くするのは笑い転げました。
ランニングも楽しいですね、スキップのほうが早いとは。
直也の「な〜にやってんだか」もちょっと気になる言葉です。
仕上げに薪割り…「はじめの一歩」の影響?
というか非常に危険なので、大人がいないところではやめましょう。大人でも今薪割りを指導できる大人なんてほとんどいないでしょうが…
まあ怪我がなくてよかった。
友也、やっぱり確信犯?
オチはただただ笑い転げました。すごい…

三色♪シグナル
おいしい形になってきてます。応援しようとして墓穴…ふふ、楽しみ。
二人とも大人気、というのが実に面白いです。というか男女みんなで行けよ、と突っこみたくもなりますが。
ヒカルちゃんを誘ってくれる子がいたのも楽しいですが、結局は雅ちゃんの前で怒鳴りあって二人の世界を作っているということです…
それでムキになってる、と指摘されて赤くなってるんですからどうしようもないですね。
でも、とりあえず射場に入ってから私語はやめましょう。危険です、矢は簡単に人を殺せます。
やっぱり三人で…またそうなってしまいましたね。
二人きりにしてやろう、と思ったら自分が二人きりになってしまうのは頭抱えました。
それでいきなり抱きつく…わざとだったら悪魔です。
さらに手をつないでますし。去年まで当たり前だったことが、急に意識されてしまう…これもまた辛いところです。
「オレたちいつまで3人そろって」には胸が痛くなりました。
そして…もし彼女ができてもひとりぼっちにしないで、という、冷静に考えるとこれ以上ないほど勝手な言葉…からのキス…
当然雅ちゃんに見られていると思ったほうがいいでしょう。
うわあ…どんなことになるか、来月号を読むまで想像するのはよしましょう。

チャーム†エンジェル
悪魔扱い、というのもすごい…リコルちゃんの台詞は確かに恥ずかしいし、かなり事実とも…
というかこの対策本部って、彼女実はすごい人気者なんじゃ?
悪行…別に、単にちょっと反抗的で真実を重んじるというだけですよね。
リコルの反応はさすが天使。
「人から見た私はそうなのよ」という言葉は、なんだか何百キロもある鎖帷子を着せられたように潰れました。人から見たら、は真実より大きい…としたら世界など滅びてしまえ、というのが僕の本音です。
ニワトリまで「あいつ腹黒いと思うよ?」は爆笑。
またリコルの不幸体質が出て、ここで新キャラが歌で動物たちを鎮めて…この登場の仕方はうまい。
なぜミルちゃんはアミーちゃんを憎んでいるような対応を?それもまた裏がありそうです。
対決展開は強引ですが、その裏が気になります。

もっと極上!めちゃモテ委員長
ババァの小言…そういうことを言っている限り可愛くなるのは無理なんですが。
セレブのみなさんも結構寛容ですね。
「誰かに委員長さらわれちゃうよ」という言葉は燃えました!
ミラクルチェンジ大作戦…うわ、頭を抱えたくなりました。正しすぎて人間には実行不能では…
リカちゃんの態度もわかる気もしますよ。
言葉美人と言うのもすばらしいです…全部正しい、というのを読者がどう受け取っているのか期待半分心配半分。
この特訓には、正しすぎて笑うほかありません。
それを無駄な努力といわれては…で、目的はそれですか。なるほど。
この暴発を受けてそのまま見捨てるのではなく、その理由も…もちろん人の助けがあってですが受け止めて、この度量もすごいです。
未海ちゃんの正体もいいネタです。
ちゃんと謝ることがいい始まりになる…というかこの遠野も相当な人ですね。
そして青くんのアタックも…どうなるのでしょう。

ハッピーvおばあちゃん
せっかくとんでもない設定があるのに、それをむしろ脇においてスタンダードな話…それはそれですごく面白かったです。
みんな船酔いで大変、ということは?
見た目が若いにもほどがあるような…すごすぎます。
竹やりでB29を…11人のそれぞれ家族がいる乗員が死んだ、ということであり、同時にそのB29が本土に飛来したときに殺したであろう何千何万を助けたということでもある…なんとも。
で、それをほとんど無視して夜の海で告白…しようと思ったら友達が…といきなりそっちの話になるとは。
おばあちゃんののんびりした合いの手がいいですね。
このちょっとむちっとした、それでいてかわいらしさもある女体も魅力的です。
みんなおばあちゃんに注目してしまうのも…それで、一見バカのような言動から「こんなことして寄ってくる男はろくな男じゃないさ」と鋭さも見せる…ううむうまい。
呼び出してくれるよね、といわれて、ちゃんと言おうとして…言えずに目線をそらす、それを両方の視点から描いているのがさりげなくすごい技巧です。
それで呼び出したらいきなり…うわ。
ここで泣きじゃくっているときのおばあちゃんの言葉も、本当にすごい人生経験を実感させてくれます。
ゆかりちゃんにもしっかりフォローしてくれるのがまた素敵です。
死んだかと思って、まだ元気…まったくすごいです。
というかこういうとんでもない力の持ち主だったとは…すばらしいです。

にゃんにゃかにゃん
終始楽しくばたばたしていました。
いつもレンの子とばかり考えていて、どうにも動きが取れなくなって…ここでの優しい誘いは嬉しかったでしょうね。
レンもすごいことになっています。
「カイトのことが好きだったんだな」と、強烈に爆発する感情にはぞくっとしました。僕も以前は彼に近い、非常に激しい感情しかなかった生き物でしたから…無力だっただけで。
レンが死んだかと思って、それで始めて自分の思いに気づく…
そして祭りで、思ったよりどたばたは少ないですが…それだけしっとりした思いでした。
いきなり服の中に入ってくるのは楽しいですが。
キスからいきなりおめでとうございます、そして法律無視の強引な結婚…もう笑うほかありません。
いや〜すごかったです。

ママvトラブル
どんどん話が深まってきました。
自分たちにしかなじめないからいじめられる…どうしようもないですね…
悪者退治=ヒーローと思ってしまうのは子供らしくてほほえましい視点です。
作戦1はそれはそれで正しいのですが…作戦2も。
「これはももの性格だからしかたないんです」と、そのほうがももちゃんにとっては残酷な言葉です。自分の本質を責めることになりかねませんから…きういも決して賢明ではないですよ、そう態度で見せかけているだけで。
本当の兄妹じゃない、ととんでもないことまで…その背景も驚きました。
「それでも〜」につい答えてしまった言葉…胸が痛くなります。とっさだからこそ言い訳できない本心…
颯先輩も気になる存在です…
最終プランの、「家族全員」という言葉に惹かれて実行し、それで颯先輩まで協力してくれて…心温まる言葉かと思ったら、それがもっと厄介な話になるとは!
一体どうなるのでしょう。

くるりんぱっ!
てっきり何か問題を起こして試合からは追放されていたのか、と…
プラクティス・キング…いるんでしょうね、実際。
クールに見えて完全にあがっている、この悪口は笑えました。
ひっぱたいての気合は見ていて嬉しくなります。
でこピンはかっこよかったです。
これはまあ…勝利の女神、ですね。
「運動神経がない人間なんて〜」この言葉も嬉しい言葉です。
大会を見て自分も練習する、というのも…それが上にいけるかいけないかの違いか、と思うと悲しくもなります。
こわいから真剣じゃないふりを、してふざけていた、という言葉も胸が痛かったです。
告白…と思ったら強化選手で…いろいろ期待できそうです。

こっちむいて!みい子
締め切り前は大変ですね。
まりちゃんが赤ん坊の現実を知っているのはなぜでしょう?その現実の一つ一つが重いです。
ケンカしていたらそういうことだったとは。
子供が子守をしたら、当然こういうことになりますよね…
思い切りここは泣かせたほうがいいのかも。
バナナを食べられるならかなり成長していますね。
まあ、子供の近くでの原稿は非常に危険です。
赤ちゃんが生まれたら、みい子ちゃんも今の年齢では子育てにある程度協力しなければならないでしょう。
いわれなくてもまもるくんはやるでしょうね…その不満をみい子ちゃんにぶつけながら。

来月号は早くも八神先生との新連載…BPも読みきりですが、そのまますぐ連載ですから復活といっていいでしょう。
元のメンバーに戻るように見えますが、三咲先生の読み切りなど微妙な変化はある…わくわくします。

目次へ

ホームへ

もえるごみへ