なかよし2007年10月号感想

付録はごくスタンダード、そういうときにどれだけいいのを出せるかが基礎体力でしょう。

結局「しゅごキャラ!」のアニメスタートで、ここしばらくの大物外部作家の作品が三つともアニメ化されました。
しかし新人賞出身作家の、原作なしのオリジナル作品がアニメ化されたのはここ何年で「まもって!ロリポップ」だけです。
なんとかそれに続くヒット作が出て欲しいのですが…「小川とゆかいな斎藤たち」には期待できるでしょうか?

名探偵夢水清志郎事件ノート(えぬえけい/はやみねかおる)夢みるエンジェルブルー(白沢まりも)しゅごキャラ!(PEACH-PIT)ココにいるよ!(遠山えま)フィアンセはモンスター!?(花森ぴんく)小川とゆかいな斉藤たち(茶匡)Yes!プリキュア5(上北ふたご/東堂いづみ)かみちゃまかりんchu(コゲどんぼ)オレンジ・プラネット(フクシマハルカ)もどって!まもって!ロリポップ(菊田みちよ)キッチンのお姫さま(安藤なつみ/小林深雪)地獄少女(永遠幸)予告

名探偵夢水清志朗事件ノート
とにかくすごい…あまりにすごすぎて先週は感想が手につかなかったほどです。
あまりに深いレベルのメタメタメタ…に頭がくらくらしています。
原作との違いも絶妙です。
あえて推理作家を若い女性にしたことで読者にとって距離を近くし、血縁関係もより複雑になっています。また太った女性と若い美女のギャップも原作よりインパクトがありました。
矢緒兼さんの(非常に人工的な)キャラクターは半ばオリジナルに近く、そして実に魅力的です。
探偵の昔の罪についても、こちらのほうが読者にはわかりやすいでしょう…お稽古事をしていてビル脇の路地で絵を描いていた子供、というのは多くの読者にとって自分を投影しやすい存在です。ここにある赤い霧に読者が飲まれないかが心配ですよ。「もう一つの罪を犯す」というのも…妹殺しが暗示にとどめられているのがまた見事です。
ただ、推理作家のデビュー作のタイトルが、原作では前職と罪に深く関係していたのに、それが薄められたのが唯一わずかに残念です。
そしてもっとすごいのが、原作の本質を完全につかみ、言葉にできないほどマンガとしての超絶技巧の粋を尽くして表現しつくしていることです。
この世界の異常さには震えが走りました。
作品そのものですが、まず驚かされたのが(僕は全体が出るまで原作は読まないことにしています)前編がマンガだということ、そしてゆかりさんの…死体。
絶対殺人事件は書かないのがこの作品の良心だ、と思いこんでいたのでものすごいショックですが、読者との約束を破るのもまた推理小説、特に叙述ミステリでは当然のことです。
「ここにかかれていないことです」というのも鮮やかでした。
鳥の腿肉を利用した見立て殺人も鮮やかでした。
とにかく何より、胡蝶が荘子か荘子が胡蝶か…五蘊皆空、一切空…とでも言うほかないです。
霧を縦横に使い、原作の三重四重の表現を見事にマンガに再現した…原作者にもえぬえ先生にもブラボー、と喝采するほかありません。
圧倒されるのが「名探偵は大切な人を死なせたりしない」という一言。ではアルセーヌ・ルパンもフィリップ・マーロウも…ミステリファンならいくらでも名前は出てくるでしょうが。
そして、最後の狂気と…赤い霧…そして骸骨。
僕も半ば夢に飲み込まれ、本当に苦しいときは息を我慢できる限り止めては「全ては溺れる間際の誰かが見ている夢」と思ったり、または「全ては強制収容所での夢」と自分に言い聞かせたりもしていますし、夢と現実の関係については…あまりにも…。
そしてもう一言。「ミステリーなかよし」が出ればいいな、せめてそれを読む夢を見ることができたらいいな…。

夢みるエンジェルブルー
相変わらずの可愛らしさ。シリーズ化にも大喜びです。
今回は「仕事」ということの厳しさをすごくしっかり描いていた、特に無駄な努力の価値という大人にとって最も重要な点をしっかり描いていたのが素敵でした。
仕事を始めるのに一番大事なのは、本当は両親の承諾と契約書だと思います。まあ…それを描くと退屈なのはわかりますが。
こういう場でも弟は連れているんですね…託児施設はどうなのでしょう。
貴子さんという厳しい人の存在もあとにいたるまですごく生きています。
パソコンが必須というのは当然です…というかそれを覚えることができるのってすごいいい機会ですよ。
基本的には雑用になるのも当然です…問題はここでどれだけ仕事を盗めるかですが。でも教えるほうも大変でしょうね、特に電話の受け答えなどは普通なら就職活動時や新入社員研修で覚えることなのに。
でもどこをみわたしても洋服が一杯で幸せ、というのはなんだかわかります。
クラスメートに隠すのは…会社に隠せといわれている?どういうことでしょう…まあ悪い影響のほうが多いだろうな、とは思います。
いきなり葵先輩に連れこまれて押し倒される(違う)シーンはかなりカッコよかったです。
モデルのオーディションと秋物デザインがうまく組み合わさるのがまたうまいです。
大久保さんの雰囲気もいいですね。結構白沢先生って意地悪役がうまいかも。
お菓子がデザインの参考になる、というのはどこまで参考だか。
たくさんのデザイン図で弟が一緒に喜んでいるのは可愛いです…でも全部没、というのはその落胆が強く感じられて、たまりませんでした。
そう…よくある服を作って欲しくて天音ちゃんを入れたわけではないんですよね…でもそれを簡単にわかれというほうが無理、だからひたすら没を出し続ける…これもまあ天音ちゃんを信じているからこそ、でもあるのですが。というか「もう一歩」と進んでいますし。あと、他の人たちのデザインも参考にさせてもらっては?
「みんなみたいにできない!」と切れるのもすごくわかります。
というか今の実際の仕事社会って、最初から完全に成熟した大人を求めているのが間違っている気がします…こんなふうに未熟なうちから入れて葛藤させたほうがいいのでは?
服のことも考えたくなくなって、その状態から同じように夢を諦めようとしている竹田さんと強く共感して、この構成はうまい!
葵先輩の前で泣き出して、弟ももらい泣きするのがまた可愛い。
そこで、みんな同じように悩んで乗り越えてきた、というのがすごく素敵です。
そして、竹田さんを励みにして…竹田さんのために描いたデザインが採用される…わざわざ休みなのに会社に行ってまで。そしてペットボトルをヒントに使うのもうまいです。
変に考えすぎた、デザイナーらしく考えようとしたのが間違いで…そして友達とともに前進しようとするときに実力を発揮する、というのもいいですね。
本当に梓さんも、誰もがそんなものだというのもすごく暖かくて素敵です。
そしていきなり葵先輩のSPショー、相変わらず女殺しですね。
「だれかを元気にできる」という言葉もすごく素敵で…落ちたと思わせて特別に、というのもはらはらさせられてうまかったです。
貴子さんの誉め言葉も、普段厳しい分余計嬉しいですね。
これからも大変でしょうが、一人でも喜ばせることができたのですから…いつも原点を忘れず、しっかり歩んでいって欲しいです。
十二月号も楽しみです!

しゅごキャラ!
いきなり海里くんが参入してきましたね。
初デートのドキドキって、そういえば本誌ではもうあまり見ないですね。
「結局ヘンタイ」というのが苦笑しました。
エルちゃんの野次馬が邪魔なのは爆笑!というかフラグなんてエロゲ用語を使わないでください。
で、しっかり手をつないでいるのは…デート以外のなんでもないですね。「かわいい顔をしてなかなかのリード上手と」には苦笑しました。
ポーチが可愛い、というのを海里くんに聞かれているのもあとでうまく生きてきました。
唯世くんにはハートの髪飾りももらっていますし、ほんとどこまでな天然たらしでしょう。
アイス両手食い…明日死ぬとわかったらやってみたい行動ですね。
「ほっとけねーよ 気になるし」で、歌唄ちゃんの言葉を思い出すのもドキドキさせますね。
それで転んで結局抱き合うことになってますし…それで男の子三人鉢合わせ、というのは考えてみるとものすごいシチュエーションです。
ソフトクリームを二人でなめるシーンを繰り返すのはわざとでしょうか?妙にいやらしいのですが。
海里くん、相手があむちゃんだから何も考えずに喜んでもらえましたけど、普通の女の子だったらストーカー気持ち悪いの一語では?

ココにいるよ!
普通の子になりたい、と思っていたのにいきなり英雄にならなければならないのも悲劇ですね。彼女に恋したのが普通の男の子だったらどうだったのでしょう。
ブログが今はまだ弱いような気もしますが、これから少しずつ…正体がばれるのはもっとあとでもいいでしょうね。というか日向は告白したんですからもうブログの件も告白したら?気づいていなかったとしたら天然疑惑…。
挨拶がどんなに勇気がいるか、なんだかものすごくわかって頭が痛くなります。それでもやはり無視されるとは…。
まあ日向くんのおかげで挨拶の悲しさは吹っ飛んだようですが。
クラスの輪ができて、入るのは無理だと思っていた、そこを日向くんが誘ってくれたのは、本当に日陰にうずくまっていたところにいきなり日光が差してきたような気がします。
輪の中に入るときの描写…陰から光に一歩踏み出す描写が本当に鮮やかでした。
中は本当に暖かい、と感じるのは…人間が元々群れ動物だからでしょうね。
いきなり日向くんに誘われ、そうしたら噂に傷つけられ…「シメちゃおうか」という言葉で、僕も被害妄想の気味がありますから無限に恐怖を増幅し、人間がこれまで行った最悪の拷問処刑さえ想像してしまいます。
輝くんも心配してくれてはいるんですね。彼は徹底的に厳しいですが、言っていること自体は正しいです…
輪の中が楽しそうだ…と彼女は思っていますが、影もまた強い…僕にはすごく強く、その影の面が見えてしまいます。むしろ影の面しか見えないと言ったほうがいいかもしれません。
そして…この作品がクラスの輪の中の幸せ以外に幸せはない、と思わせているのがすごく悲しいです。実際問題、現在の世界には「輪の中」以外に生きる場などないのですが…昔は出家遁世という別の道があったのですよ。輪に自覚的に背を向け、一人で生きていく道が…。
震えているときにばいばい、と半ば無意識にしても声をかけられ、それが励ましになって日向くんのところに駆け寄る、ここはすごくきれいでした。
しかし、なぜ敵意のことを日向くんにいえないのでしょう…輝くんが甘えるな、と縛ったから?
携帯電話の番号を交換したシーンの幸福感が強い分、囲まれる迫力が…むしろ吐き気さえ感じるほど強い恐怖を与えます。
あのひまわりが引き抜かれ、踏みにじられるシーン…そしてブログが荒らされ壊されるシーン、どちらも今から目に見えるようで、今から…最悪以上の最悪を想像して苦しみ続けるしかないのが本当に辛いです。

フィアンセはモンスター!?
なんというか、パターンが定着してきたようです。
食ってやる、の怖さは冒頭からかなりすごいです。
えりかちゃんはこれより勝っているんですか。すごい。
入浴を前に服だけが浮いている、というので気がつくべきでしたね。
確かにこの風呂は豪華ですが悪趣味…
風呂の中で何かにぶつかって、まあ正体は見え見えでしたが。せっかくのサービスなのにどじのほうが強くてあまりエロは感じませんでした。
学園祭についてきてハロウィンコスプレ…もうコスプレの理由も何も必要としてないですね、この作品。
いきなりモンスターに…お化け屋敷で本物のお化けに襲われる、というのは実際にはすごく厄介な状況です。警戒の盲点に入ってしまいますから、対処できないでしょう。まあ元々本当にお化けに襲われたらどんな状況でも対処などできませんが。
いきなりウサギ耳まで生えてくるとは、サービスなのか好きでやっているのか…
ジップにロックでテントまでつぶれてしまったのは苦笑しました。で…裸の彼に抱かれている…笑うしかないです。

小川とゆかいな斎藤たち
今回もひたすら成田さんが被害者だったのでは…。
あげたいものがある…男には刺激的な言葉ですよ。
ラブレターかと思わせる封筒、手が震えているのが余計紛らわしいです。
頼まれた直後いきなりロッカーが倒れて、これって結構悲惨な被害では?
封筒が全部まぎれたのには笑うしかありませんでした。
ハートのシールで区別…するほうが悪いです。
足がすべった、って今回は蹴るほどのことではないのでは?
三匹の興奮は見ていて楽しいです。
「OKだったらうれしいなーとは」…悪女…魔女…
さらに同じ封筒が増えるのは爆笑するほかありませんでした。
手紙の中身での、仲良の妄想はまた大笑いでした。
先生が中を確認するのが一番穏当でしょうね、普通は。または全部まとめて燃やすか。
三匹が反対と叫ぶところの迫力は結構すごかったです。
強硬手段で三匹がチェックして…成田さんはひたすらに自殺ものの災難ですね。九太郎くんもひどいですね。
小川さんの手紙の内容は…まあ小川さんらしいですが、天然魔女は意識的な魔女よりはるかにひどいです。
四人ともホラーがダメというのはなんだか意外でした。一人ぐらいホラー好きがいてもよさそうなのに。

Yes!プリキュア5
いきなりゴキブリ…五人とも乙女ですね。それで二人が王子だとばれてしまったのはちょっと苦笑しました。
「男は自分で傷をいやして」って何の本でしょう。
いきなり股間にゴキブリ、そして大量発生…ホラーよりすごいのでは?
手にくっつかれたらそれは気絶しますね。
というか…最も単純な対応策は、業者を呼んで徹底駆除してもらうことでは?
ココとナッツもえらく強引で、ある意味残酷なことをしますね。
なんだかほほえましい話でした。

かみちゃまかりんChu(二本立てを続けて書きます)
冒頭の言葉は、普通に解釈すれば死ですよね…
神くんも派手に行っていますね。
クロスワードパズルの矢文というのも不器用というかくだらないというか間抜けというか。
緊迫感なしに海に飛び出すのはいいですが、やはり幼児体型ですね。
和音くん、子供にも容赦なしですが、ミッチーにはやはり弱いのが苦笑します。
未来で遊んだことがなかったから今遊んで欲しい…かわいそうすぎます。
クラゲの集中攻撃で分断する、というのもくだらないですがうまいかも。
遊びはしないけど守ってはくれるパパ…すごくいい存在です。それで…巨大クラゲには思わず爆笑しました。
そして鈴音くんが神化したのは思わずひっくり返りましたよ。ちびうさじゃないんだから…って今更…
親子水いらずアタック、というのもほほえましいです。
未来の花梨ちゃんからの電話、どうも緊迫感が弱まりますね。
しかし…姫香ちゃんは相変わらずのんきです。
一緒にいられなくなったら覚悟、というのも難しい伏線です。
「おまえは神になるのだ」という言葉は恐ろしいです。誰でも神になりたいという願望はありますからね。
倒れた姫香ちゃんたち、そして…研究データって妙に新しい形式ですね。
信玄くんや他のキャラがどう関わるか、というかいよいよクライマックスか…なんだか胸が苦しいです。

オレンジ・プラネット
何か底なし沼に絡め取られたような甘美さです。腕をつかんでの「ダメ」の一言が、あまりにも心に深く刺さって…
にらみ合う太郎ちゃんと栄介…このシーンもなんだか胸が痛いです。
「あぶないってゆーなら」という言葉も鋭い。この三人…チカ先輩を入れて四人の微妙な関係がなんだか面白いです。
プールに「ビキニ着ちゃうし」と誘われてほいほい「いくいく」と喜べるのっていい性分ですね。僕だったら真っ赤になって叱ってしまうでしょう。
チカ先輩がルイちゃんのことを気にするようになって来るのは…爆弾の時限導火線に点火されたでしょうか?
「話もしたことなかったけどね」と嘘という爆弾に火がついて…見守るほかなさそうです。
るいちゃんを抱きしめる太郎ちゃんも、もうわかっているのでしょうが…ここにも特大の爆弾があります。太郎ちゃんが切れるのが早いか、それともるいちゃんが自分に素直になるのが早いか、または爆弾の炸裂で強制的に…
チア部のシーン、それで集中を乱して怪我をしてしまう…そこで優しくしてくれた、その直後に中学時代のことを聞いて…というか栄介も、なぜこんなすぐばれる嘘をついたのでしょう。
もう爆弾が一つ爆発しています…水中での爆発のように音もなく、だからこそ余計に激しく。
そして…帰ってきたるいちゃんに「あいつってだれ!?」と話しかける彼は、もう悪魔のようにしか見えなくなりそうです。どこまで何をわかっているのか。
太郎ちゃんに助けを求め、大丈夫…と思ったらいきなりさらわれ…この暑さの描写から物陰に引きずり込まれたるいちゃん…もう叫びだしたいです。
「はなさない」って何をしたいんだてめーは!と思い切り殴ってやりたい。
そのままキス、が望みなのでしょうか?そこでチカ先輩のことを、ハンカチを通じて思い出して拒む…ここでの栄介の、虚脱したような反応もまったくわかりません。
そしてチカ先輩が結婚を強く迫り、それにOK?ふざけるな、ともう全ての爆弾を爆発させてやりたいです。
るいちゃんにキスしようとして、結婚もOKして…正気でしょうか?
もうわけがわからない…もう全て吹っ飛ばしてしまいたいです。

もどって!まもって!ロリポップ
冒頭の和風の結婚式が妙に似合っていなくて面白いです。
いきなり結婚という無茶な話、そして意外と大都会な魔法界にはびっくりさせられました。
おばあさまの雰囲気はもろに期待通りでした。
でも品がいい感じはします。
「率直にいおううちのゼロと結婚してほしい」「はっはい!!!」は苦笑しました。
ジェフの蒸発、「帰ったらシバく…」というサラサさんの言葉もなんだか面白いです。
結婚結婚と迫るおばあさまの迫力は笑うほかないです。
ニナちゃんが元気にノって修行しようというのもけなげですね。といってもニナちゃんは本来強い魔力を持っていたけれど、ジョーカー事件で失った…んでしたっけ?
ニナちゃんの魔女コスプレも可愛いです。
ほうきで空を飛ぶ、と早速王道、確かに「これであたしも魔女っコに」とあこがれるのはよくわかります。
魔法陣で、手本を見てその通りに、という模倣に徹底するのは修行らしくていいです。
ゼロがひたすら非協力的なのも、読み返してみるとハリセンでシバきたくなります。ニナちゃんの気持ちを少しは考えろっての…
「結婚するならゼロとしか」と、この素直さは感激です。
でもそう、素直に迫られると迫られるほど素直にならなくなる少年心はわかる気がします。
森で木の上の小屋を見つけ、そこがゼロの子供時代の部屋だった、というのはなんだかすごく嬉しい偶然です。
子供達も一生懸命魔法の修行をしている、というのがほほえましいですね。
そして…今のゼロには本当に試験のことしかない、というのを認めるのもなんだかきれいです。
ゼロもたまにはこうして殊勝に胸のうちを語ることもあるんですね。そしてこのプロポーズ…うわあああ。
こんな素敵なプロポーズ…そりゃ硝子飴石も出ますよね。

キッチンのお姫さま
よっしゃ、と思わずガッツポーズ!やっとナジカちゃんの気持ちが動き始めましたっ!
特大の焼いたままのパンでびっくりさせておいて、それがサンドイッチの箱という仕掛けは見事でした。考えましたね。
飴細工の華麗さは感動的でさえありました。
そしてナジカちゃんの、一人一人に対する細やかな思いやり…というかこの二人が組めば、超絶技巧で細やかな思いやりという最高の料理になるじゃないですか!
いきなりHAPPY BIRTHDAYをくらってはたまりませんよ。
ケーキの内容自体は地味でやや変わってはいますが…カラーでないのが惜しいです。
ロシアの赤い大根、ってボルシチにも使われるビート?あれはアカザ科で、アブラナ科である大根の仲間ではないです。まあ似ているのでそういったほうがわかりやすいのですが。
「自分の両親に」という言葉が、両親を失っている彼女の境遇を思うと胸が痛いです。
理事長の批判はむしろかわいそうにさえなってきました。かなり無理な言いがかりの域です。
審査員の皆さんはむしろそれをフォローしているような感じさえしました。
実際には自分が負けている、と感じている星夜くん…でも本当に勝ち負けじゃない、どちらかというとジャンルが違う…次元が違うものは比較できない、というのは算数の隠れた基本ですよ。
しかし、「あいつはずるい」と素直に口に出すのは…萩尾先生の人徳でしょうか?
すごく素直な嫉妬は聞いていて気持ちいいぐらいでした。
「才能をくもらせるのも輝かせるのも本人の努力しかないのよ」という言葉もすごく素敵でした。ただ…才能がないのにあると思い込んで努力しても、または努力の方向が根本的に違っていても…いくら努力しても無駄になりますが。
ナジカちゃんもたくさん努力した、というのは意外でした。さすがに小さい頃からしっかり見守ってきただけのことはあります。
ラベンダーハウスの窓から…星夜王子様疑惑がますます強まりましたね。
「あのころからなにもかわってない」という言葉…でも縛られているうちは、どうしようもないですよ。そんな状態から動かすのは…神の御旨、としか言いようがない、本人がいくらあがいても他人がどんなに善意で接しても無理です。
理事長にも同情している萩尾先生の愛情の深さにはつくづく頭が下がります。まさに生ける菩薩です。
いつかきっと…そんな日が来るでしょうか。
大地に「わたしなんでもするし」で、大地の意地悪は気持ちよかったです。
そして大地の笑顔にドキドキして真っ赤になるナジカ…やっとこの鈍感リボン娘も目覚めましたか!何かもう赤飯炊きたくなってきました。
星夜くん王子疑惑とか、星夜くんと茜ちゃんの微妙な感じとか気になることは多いですが…ますます楽しみになってきました。

地獄少女
今回の扉は黒と赤の色気を見事に出しています。
もっと年齢層上の雑誌で、エロありでやったらどうなるのでしょうね。
今回の話は…単純に拳銃をばらまいても同じことに…いや、拳銃だと逮捕が避けられないのに対し、これはこの世の法では裁けないですから…といっても、こんな事件が多発したらそのうち法の側も考えなければならなくなるでしょう。
地獄少女自身に善悪があり、ちゃんと本当に邪悪な人間だけを流すようにすればまだこんなことには…でも地獄少女自身、本質的には人間に対する憎しみがありますからね…
あまりにも悪の側が支配するものは、正直読みたくないです。

来月号はメガネ王子!水上先生の本誌復帰も実に嬉しいです。シリーズで面白さも折り紙つきなので安心して読めます。
あれ?そういえばスクール×ファイトはいつ再開でしたっけ。
増刊もどんなメンバーか、今から楽しみです。

目次へ

ホームへ

もえるごみへ