パターン分類8-4

んちゃ、講義を始めます。出席カードを回してください。

今回は前回の続きで、告白時の告白するほうとされるほうの関係から感情と態度について検討していきます。

感情については無論前回検討した恋愛感情がもっとも重要な感情ですが、それと平行して特にトラブルに付随した諸感情がどのような役割を果たすか考えてみる必要があるでしょう。又態度についてですが、注意すべきなのは態度が必ずしも感情と一致しないことです。何度もいっているようですが人間は惰性の動物です。認識と感情は転換しているにも関わらず態度を変えることができず、トラブルが起きるケースが非常に多いです。(素直になれないというだけのことです。「おまえって何でもないことを難しい言葉でいう天才だな」といわれたことがあるのですが、僕の語彙は本当の日本語と漢語の5%も無いですから、それはほめ過ぎというものです・・わかってんなら簡単(平易という言葉自体が難しい)な言葉にしろ!?極力そうします)

感情について恋愛感情については分析済みですのでそのほかの感情を検討してみます。ここでは感情とは厳密に心理学上言えないものまで感情にいれるかもしれませんが、心の動きなどのもっとも簡単な意味で。+の感情が告白にとっては一般に後押しとなり、-の感情が邪魔になるのはいうまでもないことでしょう。これは本来かなり困難なことで、ここでするべきでないかも知れません。

+の感情としては感謝、安心感、嬉しさ、同情心、感動、勇気など。トラブルや事件の解決時に発生することが多く、気持ちを和らげて告白し易くすることが多いです。

−の感情としては怒り、恨み、恐れ、羞恥心、罪悪感、屈辱感、戸惑い、嫉妬、引け目、逃避、集団心理などがあります。トラブルに付随して起きる感情であることが多く、それ自体もトラブルを増幅しますが時に理性を取り払って告白の手助けになることもあります。これは主にされる側の反応に関わりますね。

又より単純な機嫌も考える必要があるでしょう。告白する側にとっては機嫌の善し悪しは余り重要ではありません。敢えて言うなら機嫌のいいときに告白しようとしたらトラブルが発生して流れることが多いですね。される側にとっては機嫌が特に悪いと心にもないことを言ってはねつけることもありえます。

性的な感覚(快感や嫌悪感)についてはスキンシップのところに回します。オブラートに包んでありますが深読みすると結構重要であることが多いです。

 

態度としてはべたべたする、親しくする、普通、つっかかる、無視するなどがあります。告白などの不安定なときには心理と態度が裏腹になり易いです。又素直じゃない臍曲りなタイプのキャラではそれが普通になってしまっています。

それではこの辺で。次回は三角関係状況下での告白と結果についてやります。何か質問は?御静聴深謝。

目次へ

もえるごみへ

ホームへ